fmfukuoka

ぼくらのバス!発車オーライ♯78

 

bus78.mp3

 

 

 

☆★☆NEW☆★☆

番組OFFICIAL TWITTERとInstagramを開設しました。ぜひ、フォローお願いします。

 

Twitter

アドレス https://twitter.com/bokuranobus807

アカウント名 @bokuranobus807


Instagram

アドレス https://instagram.com/bokuranobus807/

アカウント名 bokunobus807

 

 

 

・ぼくらの街紹介

 

先日「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産に選ばれたという事で

今月から「西鉄バスで行く!世界文化遺産」と題してお送りします。

第4弾は佐賀エリアにフォーカス。

今回登録されたのは

★三重津海軍所跡(佐賀県佐賀市)

 

そこで、米岡は佐賀県佐賀市にある「三重津海軍所跡」に行ってきました。

 

1858(安政5)年、佐賀藩はこの地に古くからあった御船屋を拡張し、

日本で最初の海軍所を設立しました。翌年、幕府が長崎に置いていた

「長崎海軍伝習所」での海軍伝習を中止。そのため幕府から佐賀藩預かりとなった

蒸気船「観光丸」などを使い、三重津で伝習を継続するようになり、

調練場などさまざまな施設が整備されていきました。

現在は、佐野歴史公園として整備され、隣接する佐野常民記念館には、

三重津海軍所跡インフォメーションコーナーや、

コンピューターグラフィックスを活用した最新の映像機器が設置されてます。

 

佐賀へ行くには西鉄バスが便利ですよ?。

西鉄天神高速バスターミナルから、わかくす号に乗車し、

佐賀駅バスセンターまで およそ1時間20分です。

 

往復・ペア乗車券1,850円(1枚あたり925円)

4枚回数券 3,400円(1枚あたり850円)

 

※また9月23日まで「わかくす号」の乗車券または、高速バス車内誌「EP」を提示すると、

佐賀市の対象店舗でサービス特典もあります。

 

【三重津海軍所跡】

住所:佐賀市川副町大字早津江津446−1

問い合わせ先:佐野常民記念館

TEL:0952-34-9455

ホームページは こちら

 

 

 


・ぼくらの街グルメ

 

佐賀市大財にある「串焼・焼鳥 だいやす」に行って、

佐賀のご当地グルメ「シシリアンライス」

シシリアンライスとは…

 

1枚の皿 に温かいライスを敷き、その上に炒めたお肉と生野菜を盛り合わせ、マヨネーズをかけたものが基本形。時代とともにそれぞれの喫茶店流にアレンジを加え、オ リジナルのシシリアンライスを作り出しています。 まかない料理説、シーフードメニュー説など、その起源については諸説いろいろ。また、ネーミングの由来も、いまだに“なぞ”。(佐賀観光協会HPより)

 

お店によってもいろんなシシリアンライスが食べられるそうです。

ぜひ シシリアンライスMAPをCHECKして食べに行ってみてください。

MAPは こちら

 

「串焼・焼鳥 だいやす」は炭火で焼いた骨付きカルビは創業当時からの

人気メニュー。そしてうなぎ串(¥300)も米岡オススメです!

 

【串焼・焼鳥 だいやす】

住所:佐賀市大財1丁目4-18

営業時間:18:00-24:00

定休日:日曜

TEL:0952-29-9780

 

・今週のオンエア曲

高嶺の花子さん / バックナンバー

ステッピンアウト / ジョー・ジャクソン


番組へのメッセージは、bus@fmfukuoka.jpへ。

ラジオネームではなく、バスネームとしてメッセージお送りください。

バスについての疑問・質問、フリーメッセージ、何でも結構です。

お待ちしていまーす。

パーソナリティ


にしてつ男(米岡誠一)

山田優子

ポッドキャスト

月別アーカイブ