2011年7月15日教えて!コンシェルジュ!第3回放送 - 教えて!コンシェルジュ! | FM FUKUOKA
fmfukuoka

2011年7月15日教えて!コンシェルジュ!第3回放送

毎日毎日暑い日が続いていますが、皆さん。いかがお過ごしですか?
西日本シティ銀行 教えて!コンシェルジュ!も3回目の放送となりました!

外でのお仕事が多くなってきたという今村さんは、最近、日焼けと闘っているそうです。
(女性は大変だ!)
夏ももうすぐ目の前!(もう既に夏!ですけど・・・)と、いう事で、今週は「旅」にスポットを
あてていこうと思います。今週はこんなデータを見つけました!

福岡県内のサラリーマン、主婦500人に「夏のボーナスの使い道予定」を
調査したところ、1位は貯蓄で60%、2位は旅行・レジャーで42.2%でした。
(ちなみに3位は生活費の補填、4位は衣料品等の購入)

1位と3位はとても現実的ですが、その間に、旅行・レジャーが入っているなんて、
なんだか意外です!(でも年に2回ほど入ってくる、ちょっとしたまとまったお金を
自分の為に使う...分かる気もしますが...)

では、せっかく行くなら、同じ予算の中でも「予算以上にいい気分を味わえたり、
贅沢できたり、最高にいい気分だったなぁ?」と思いたいですよね!
そこで、今週のテーマです。教えて!コンシェルジュ!!
今週のテーマは...

                「賢く旅する 訳ありプラン」


今週はコンシェルジュに「旅のプロ」をお迎えして、お話をお伺いして行きます!
昨年20周年を迎えた「外戸本」編集部の高野鮎美さんです!

仕事でもプライベートでも旅する事が大好きだという高野さん!
・・・ところで・・・
高野さん自身は、どんな「旅が好き」なんでしょうか?

「日帰り旅が多いです!無計画で、その日の気分で、今日は南の方に行こうとか
西の方へいこう!とか方向を決めて、進みながら看板を見て、面白そう!と
思ったところに寄り道をする・・・。
以前取材した所を見つけたら、覚えているかどうか分からないけど寄ってみる、
再開の旅にもなっています!」だそうです!(アラ...意外でした!!)

最近の旅の傾向を聞いてみると、
「外戸本の読者さんから聞くのは、安くって、コストパフォーマンスの高い所を
選ばれますが、ちょっと"旅レベル"が上の方は、色々な"旅雑誌"を見て、
オリジナルに組み合わせて、旅のプランを考えてらっしゃる方も多いです。
雑誌に書いてあるプランではなく、オリジナルのプランで旅をする方が増えています」
との事・・・。


そんな中、やっぱり「コストパフォーマンス」を重視したい!
(限られた予算の中で、+α 贅沢な気持ちが味わえる旅をしたい!と言う方、
多いでしょう?でも一体何処を重視したらいいのでしょうか・・・?


「宿選びが重要なポイントになります!」と高野さん。
「宿選びで"一工夫""一手間"かける事で、"ちょっと贅沢な旅を賢く手に入れる事が
出来ます!」では・・・その「一工夫」「一手間」とは・・・?

最近のいろんなお宿では「訳あり」という言葉にポイントを絞ったプランを
沢山企画しているそうです!この「訳ありプラン」が狙い目、だと言う事ですが・・・

一般的に言われる「訳あり」は...
・そのお宿が「売り」としている「眺望(部屋からの眺め)」が、他の部屋より「劣っている」。
 (例えば、部屋からの海の眺めが素晴らしい!と書かれてあるけど、窓が全く逆に付いていて
 部屋から海は見えない!とか・・・)

・部屋のまわりが「うるさい」。(厨房とか宴会場の下である、とか)

こういった部屋を「訳あり」として、通常よりも安く泊まれるプランを組んでいる
宿もあります!

例えば...(外戸本さんも取材した)別府の「杉乃井ホテル」さんの場合ですが...
ホテルさん側の配慮によって、エレベーターの横にある12室が「訳あり」として
5千円くらい安くなっていたんです!エレベーターの横にあるってだけですよ!

こんな感じで、各お宿さんによって違うので、そこを追求していくと、面白い!と
高野さんが教えてくださいました!
そして、さらに「自分が一手間かけるだけで、満足度が、もうワンランク上がる
プランがあるのです!!」と高野さん!!

え?自分の一手間って?なんでしょう?それは・・・

・自分で「パジャマ」や「部屋着」、そしてアメニティ(歯ブラシ、タオルなど)は持参する。
・布団の上げ下ろしをじぶんでする。  
         ・・・という事さえすれば、とっても高級なお宿が、賢く泊まれます!そこは?

熊本県南阿蘇温泉 癒しの宿「伊織」さん。
ここは通常2万円くらいの「離れ」のお宿。(しかも各離れに、露天風呂も付いてます)
手ぶらで行っても、フルサービスのお宿なんですが、先ほどの一手間をかける事で、
露天付き離れ 1泊2食1人平日18,950円のところが、なんと!13,950円に!
5千円もお得に!(休前日は利用不可・平日のみのご利用です)
さらに、お湯は「美肌の湯」として、女性にも人気なんです!

荷造りなど、行く前の手間はありますが、そこは全然オッケーな範囲ですよね!

・・・しかも!訳あり、というより「エコ」なプランだと思いませんか?
歯ブラシや髭剃り、などアメニティは使い捨てなので、ゴミが減る!さらに、タオルや
浴衣の洗濯もなくなります!地球に優しいプランだと思いませんか?

賢く旅をしている上に、なんだか「地球に優しい事もできた!」と
心も満足しますよね!

今までは「訳あり」って聞くとどこか"マイナスイメージ"でしたが、
ガラッと変わりましたよね?こんな感じで、様々なお宿が、様々な理由で
「訳ありプラン」を企画していたりするので、探ってみるのも楽しいですよ!

今週はコンシェルジュに、外戸本編集部「高野鮎美」さんをお迎えして
お話を伺いました!来週は「次!クル旅はこれ!」と言うテーマで、
お送りします!来週もお楽しみに!!

パーソナリティ


今村敦子

月別アーカイブ