記念日を演出する花「フラワーバレンタイン」 - 教えて!コンシェルジュ! | FM FUKUOKA
fmfukuoka

記念日を演出する花「フラワーバレンタイン」

2月14日はバレンタインデーでした。女性から男性へ、想いを伝える日として
日本では、女性から男性にチョコレートをプレゼントする、と言うのが
習慣となっていますが、この習慣って、日本だけのもの、らしいんです。
今回は、花のお仕事「福岡市花市場」にお勤めの古藤茂さんに
コンシェルジュにお越しいただいて、フラワーバレンタインに
ついてのお話しを伺いました。
花_400.jpg
コンシェルジュの古城さん。男性からお花を女性に贈りましょう!と言う
フラワーバレンタインについてお話を伺いました。今村さんも古城さんから
花をプレゼントされました!花って人を笑顔にしてくれますよね!

実はこのバレンタインデー。世界的に見ると、男性から女性にお花(プレゼント)を贈るのが一般的。
ただ、ここ日本では、プレゼントで、しかも男性から女性にお花を贈る習慣って
なかなかない、そんなイメージだったりするんです。
現在、プレゼントに花を贈るって、どれくらい定着しているものですか?
「過去1年間に、お花を贈った人に関して、こんなデータがあります。
一般社団法人「花の国日本協議会」が全国20代から50代の男女1000名を
対象に花贈りの意識調査を行ったんです。過去1年間、2014年11月から
2015年10月の間に、プレゼントに花を購入した20代の男性は
60.8パーセント。また、過去1年以内に花を購入した男性、
これは全世代になるのですが41.2パーセント。
女性は40.4パーセントという事で、男性の比率が高くなっている事が分かります。

何と!最新のデータでは、女性よりも男性の方が花を買っている、と言う結果が!!
しかも、男女問わず、お花を贈る割合は増えてきているんですか??
「増えて来ているみたいです。昨年は男性が28.8パーセント。
女性は33.6パーセントと言う数字ですので、ここ1年で
増えてきていると言うことですね」

なるほど、しかも若い男性が増えてきていると言うことですねぇ。

では、男性はどういった時に女性に花を贈っているのでしょうか?
基本的には誕生日や結婚記念日などといった記念日に、
男性から女性に花を贈ると言う方が多いんですが、
バレンタインデーですとかホワイトデーも
増えてきています。」

そういえば、ここ2,3年。バレンタインのお返しに花を頂くことが増えたような・・・
(そんな女性の方、少なくないはずです!)
「気軽な気持ちで花贈りを実践している男性が増えてきていると
言うのが一番のポイントかな、と思います。」

女性の素敵な笑顔が見たい!と言うのが、最大の理由でしょうね!!
なんと!花を男性から受け取った女性の気持ちのアンケート結果もあるそうですが...
「先程のデータから、女性よりも男性の方が花を買っていると言う結果、
特に若い20代の男性、情報の感度が非常に高いんです。
花贈りに対して、楽しい、わくわくすると言った、女性が喜ぶことに
積極的になっている、ということです。」

そこで・・・
「花をプレゼントされる女性の気持ちと言うのが、やはり誕生日や記念日に
花をプレゼントされると、84.4パーセントの女性が嬉しい、
相手を見直す、相手を好きになる、いずれの感情を持つことが
分かっています。」

花を持っている男性はかっこいいし、花をもらうと、あげた方ももらった方も笑顔になりますよね!

「また、最近の特徴として、相手を好きになる感情を持つ女性が
増えた事が分かりますし、また特に20代の女性の回答の中で増えているのが
花贈りが恋愛の過程において、非常に重要な位置づけであると
考えられているのではないでしょうか?」

「また、相手を見直す、と答えた女性も増えています。一方、
花をプレゼントされて、嬉しいと感じる女性の割合は減ってますが、
これは単に嬉しい、という感情から、花をプレゼントしてくれた男性に対して
具体的な感情を持つように、変化したと言えるのではないでしょうか?」

じゃあ、やっぱり「花を贈る」と言う意識は、私達の時よりも変わってきていると
思いますか?
「変わりましたね。一昔前までは、プレゼントを渡すことを
照れくさいとか、恥ずかしいとか思っていた男性は多かったですよね!
しかし、最近の調査結果を見て分かるように、
花を贈ることを、楽しい、ワクワクすると言ったポジティブな
感情を持つ男性が 非常に増えてきました!」


さて、そして・・・バレンタインデーのお話しです。
バレンタインデーと言えば、日本では女性から男性にプレゼントを
贈るのが一般的です。しかもこれ日本だけの習慣らしいですよね!
「バレンタインデーは、男女がお互いに、愛や
感謝の気持ちを伝えあう日として知られています。
で、世界に男性から女性に花を贈ることが
最もポピュラーな習慣という事になります。
世界的においては常識かもしれませんが、日本では
新しいバレンタインの形として、本物のバレンタインを知って
頂こうと、フラワーバレンタインと言う活動が、
2011年から全国花協会でスタートしました。」

男性の花贈りを応援する!と言う企画が
フラワーバレンタインなんです。

上に今村さん、古藤さんが写っている写真に
「フラワーバレンタイン」のノボリがありますよね?
このノボリを見た事ある方もいらっしゃるでしょう??

3月14日のホワイトデーに男性が女性に花を贈るのではなくて、2月14日に
男性から女性に花を贈りましょう、と言う、世界で行われている
本物のバレンタインを知ってもらおうと言う運動です。

この運動を通してやはり花屋さんに男性のお客さんが増えたそうです。

記念日に、大切なあの人に花を贈る・・・まだチャレンジした事がない男性の皆さん!

是非今年は、プレゼントにお花を贈ってみましょう!
分からない事は、店員さんに伺ってください。的確なアドバイスをもらえます!

パーソナリティ


今村敦子

月別アーカイブ