FM 福岡 FUKUOKA

BJC+Beauty Style」
#48 むくみ解消・パート2

今回フォーカスしたのはむくみ解消・パート でした☀️


「むくみ」を一番感じやすい部分は「足」だといわれています。

足のむくみは疲労感にもつながるので、できるだけ早めに解消したいですよね。

先週に続き、気になる足のむくみ対策と 解消法をいくつかご紹介します👍🏻✨


①塩分控えめ、バランスのいい食事を心がける。

「ナトリウム」の元となる塩分をとりすぎると、むくみが出やすくなります。

体から余分な「ナトリウム」「水分」を追い出す働きがある

栄養素「カリウム」を適切に取り入れることも大切となってくるそうです!!

「カリウム」を多く含むのは、大豆類、芋類、海藻類🥜🥔🍠

果物ですと、バナナ、アボカド、スイカなどがありますよ🍌🥑🍉


②体を冷やさないようにする。

体が冷えると血液の循環が悪くなり、むくみの原因となります。

これからの季節は冷房の効き過ぎに気をつけたいですね!

体の冷えから来るむくみの解消法としてはお風呂が効果的です。

シャワーで済ませず、38度〜40度くらいのぬるめのお湯に浸かりましょう。

湯船に入れないときは、洗面器にお湯を張って「足湯」をするだけでもOK👍🏻

入浴後にマッサージやストレッチをして血行をうながしましょう💪🏻🌟


③下半身を鍛える。

きん筋肉には血流を良くする「筋ポンプ作用」という機能があります。

長時間同じ姿勢でいると、この働きが鈍くなり、むくみのやすくなります。

「筋ポンプ作用」の働きを高めるには、下半身を鍛えるのがよいと言われています😳

ジョギング、ウォーキング、スクワットなどなど。

むくみが気になる方は こういった運動を始めてみましょう!!



📻次回の放送7月5日(火)もお楽しみに📻

番組公式Youtube もチェックしてください!