FM 福岡 FUKUOKA

2025年3月23日放送

「ベスト電器Presents Best Music Best Sports!!

この番組は、「スポーツ」「アスリート」そして「e-Sports」に「Music」という

4つのキーワードを通じて、日曜日の夜、明日からの活力、元気をお届けしています!!

  

                                                                                         

Dig In The Sports Road To Win ~■ 

 

毎週、福岡にゆかりのあるアスリートを通じ、その人となりはもちろん、

その競技を掘り下げて知ろう!!という、このコーナー、

今週は、今シーズン、北九州市行橋市に本拠地を構えるビーチサッカーチーム

「ドルソーレYUKUHASHIヴィーナス」を退団。沖縄へ飛び、

原点でもある「サッカー選手」として、「FC琉球さくら」に加入、

なでしこリーグ昇格を目指す「おはよーこ」こと田頭陽子(たがしら ようこ)選手にお話を伺いました。

 

FC琉球さくらのホームページはこちら

https://sakura.fcryukyu.com/

 

田頭陽子(たがしら ようこ)さんのSNS情報はこちら

MEMBER | FC琉球さくら【公式】

 

 

■こぴのベストなお気に入り■

 

歌手で俳優、そしてYouTuberとしても活躍し、

ベスト電器のCMソングを歌い、弾き語りのTVCMに出演している

「こぴ」が毎週テーマに沿った「“ベスト”なお気に入り」を紹介しています。

 

今週のテーマは「お手軽レシピ」

 

日曜日の夜、今、小腹が空いた!!という方に、劇的に簡単で美味しい

「極上玉子かけご飯!!」をご紹介しました。

 

Next Generations

 

未来に羽ばたく「次世代アスリート」にスポットを当てるコーナー

Next Generations」。スポーツの楽しみ方って、プレイしたり、

応援したりと色んな手段がありますが、

気になった選手の成長を見続ける楽しみをリスナーの皆さんと一緒に共有して、

応援しよう!!というコーナーです。毎月毎、福岡県内の様々な学校から、

期待の次世代アスリートの生の声をお届けしています!!

 

今月は、「未来輝く人成教育」を教育理念とし、

校訓「誠実・忍耐・努力」の基、「社会に貢献する人物を育成する」高等学校

「博多高等学校」から次世代アスリートを1か月に渡ってご紹介してきました。

 

今回登場した「Next Generation」は、博多高等学校 2年生

ラグビー部 宮脇 和志(みやわき かずと)さん でした。

 

 

■¡Vamos Avispa!■

 

このコーナーは博多の森球技場、皆さんお馴染みの略称「ベススタ」を本拠地とする

アビスパ福岡の情報を盛り沢山にお送りしています。

 

前節は敵地で京都サンガFCを撃破。アウェイ2連戦を共にウノゼロで勝利を収め、

2連勝で迎えたJ1リーグ第6節は、ホーム ベススタにFC東京を迎えての一戦でした。

 

この試合、GKは、2戦連続でクリーンシート、0点に抑えている村“神”さまこと

村上選手。ディフェンス陣は左から志知選手、安藤選手、田代選手の3バック。

ボランチは見木選手と松岡選手のWボランチ。左サイドには藤本選手、右は前嶋選手。

トップ下には北島選手、紺野選手が入り、シャハブ・ザヘディ選手がワントップという、

3-4-2-1の布陣で臨みました。

 

 まずチャンスを掴んだのはアビスパ福岡、なんと試合開始早々の30秒のことでした。

裏抜けした紺野選手に合わせ、見木選手が自陣からゴール前に縦パスを供給。

 このボールに追いついた紺野選手は、飛び出した相手GKを見てループシュートを放ちます!!

 が…わずかにクロスバーの上…先制点には至りません。

 

 

 

 前半22分、今度はFC東京からカウンターを受け危ない場面となりますが、

松岡選手が蹴り出しクリア!! そのまま、このボールがアビスパボールとなり、

前線の紺野選手につながります。紺野選手はそのままゴール前まで運び右足でシュート!! 

しかし、相手GK野澤選手が好セーブ。得点には至りません。

 

続く前半31分にも、紺野選手が起点となり、チャンスを迎えます。

センターサークル付近でボールを受けた紺野選手が、前線に抜け出したザヘディ選手に

スルーパスを供給。ボールを受けたザヘディ選手はディフェンダーを交わし左足一閃!!! 

見事なゴール!! かと思われましたが、抜け出したタイミングがわずかにオフサイドとなり、

得点ならず…

 

さらに前半43分、今度はフリーキックのチャンスが訪れます。北島選手がゴール前に

入れると、混戦となり、あと一歩…触れば1点…という場面を迎えましたが、

相手に蹴り出され得点ならず…前半、圧倒的優位に試合を進めるものの、

スコアレスで折り返します。

 

後半11分、今度はコーナーキックのチャンスから、松岡選手が押し込みますが…

このボールもぎりぎりのところで蹴り出され得点ならず…さらにもう一本、途中出場の

MF名古選手がクロスを入れ、安藤選手が競りますが、こちらも得点ならず…

 

攻勢に試合を進めるものの、1点が遠いアビスパ福岡、後半35分にも名古選手、

見木選手と、立て続けにシュートを放ちますが、枠を捉えきれず…スコアレスのまま

後半アディショナルタイムを迎えます。

 

この試合、終始アビスパペースで進めたものの、勝ち点1を得るだけか………

そう思われた後半アディショナルタイム5分、今季新加入のDF「ドゥー」こと

安藤選手がやってくれました!!右サイドでボールを受けた田代選手がピンポイントクロスを

供給すると、このボールを頭で合わせてゴーーーーーーーーーーーール!!!! 

流れの中、いつの間にか最前線まで上がっていた、身長190cmの大型DF

安藤選手のJ1初ゴールで劇的な勝利を飾りました。

 

これで、開幕3連敗からの3連勝。ホーム ベススタでの今季初勝利、

そして3試合連続のウノゼロ勝利、村上選手は3試合連続のクリーンシート…

と、本当に嬉しい結果となりました。

 

 

 

 さぁ、続くJ1リーグ 第7節もホーム ベススタでの試合です。

 今度の土曜日、29日は、昨シーズンまで金監督がコーチとして在籍していた

「町田ゼルビア」を迎えての一戦です。共に強度が強いチーム同士の戦い。

是非、ベススタに足を運んで、声援でアビスパ福岡の後押しをしましょう!!

 

そして前後しますが、先日20日の春分の日は、ルヴァンカップ1回戦、

アウェイの地、沖縄でFC琉球との試合がおこなわれました。

この番組は収録放送なので、結果をお伝えすることは出来ませんが、

まずは1回戦。順当に勝ち上がっていることを願っています。

 

頑張れ!アビスパ福岡!!

以上、バモス!アビスパ!!のコーナーでした

 

 

■オンエア楽曲■

 

M1  栄光の架橋   ゆず   

M2  Cooking / YUI

M3  オレンジ / SPYAIR

M4  どんな時も / 槇原敬之

M5  怪獣 / サカナクション