2025年4月20日放送
「ベスト電器Presents Best Music Best Sports!!」
この番組は、「スポーツ」「アスリート」そして「e-Sports」に「Music」という
4つのキーワードを通じて、日曜日の夜、明日からの活力、元気をお届けしています!!
■Dig In The Sports ~ Road To Win ~■
毎週、福岡にゆかりのあるアスリートを通じ、その人となりはもちろん、
その競技を掘り下げて知ろう!!という、このコーナー、
今週はまさに今日、レギュラーシーズン最終戦を終えたばかり。
7年ぶりにB2リーグ西地区優勝を果たした福岡のプロバスケットボールチーム
「ライジングゼファーフクオカ」から、2023年以来、3度目のご出演となります。
SFの加藤寿一(かとう としかず)選手にお話を伺いました。
ライジングゼファーフクオカのホームページはこちら。
加藤寿一(かとう としかず)選手のプロフィールはこちら
■こぴのベストなお気に入り■
歌手で俳優、そしてYouTuberとしても活躍し、
ベスト電器のCMソングを歌い、弾き語りのTVCMに出演している
「こぴ」が毎週テーマに沿った「“ベスト”なお気に入り」を紹介しています。
今週のテーマは「ミュージック」
お送りしたのは、配信リリースしたばかりのこぴさんのコラボ曲。
Rio & こぴ & stb の楽曲「遥恋歌」でした。
■Next Generations■
未来に羽ばたく「次世代アスリート」にスポットを当てるコーナー
「Next Generations」。スポーツの楽しみ方って、プレイしたり、
応援したりと色んな手段がありますが、
気になった選手の成長を見続ける楽しみをリスナーの皆さんと一緒に共有して、
応援しよう!!というコーナーです。毎月毎、福岡県内の様々な学校から、
期待の次世代アスリートの生の声をお届けしています!!
今月は、「若き日に汝の思想を培え。若き日に汝の体躯を養え。
若き日に汝の智能を磨け。若き日に汝の希望を星につなげ。」この4つの精神を
建学の精神とする高等学校、「東海大学付属福岡高等学校」から
次世代アスリートを1か月に渡ってご紹介しています。
今回登場した「Next Generation」は、東海大学付属福岡高等学校 3 年生
女子バスケットボール部 キャプテン 東口紅愛(ひがしぐち くれあ)さん でした。
■¡Vamos Avispa!■
このコーナーは博多の森球技場、皆さんお馴染みの略称「ベススタ」を本拠地とする
アビスパ福岡の情報を盛り沢山にお送りしています。
さぁ、ここまで様々なメディアで取り上げられたので、皆さんもご存じかと思いますが、
先日おこなわれたJ1リーグ第10節終了後、アビスパ福岡はクラブ創設以来、
30年間の歴史の中で初めてJ1リーグで「首位」に立ちました!!!
さぁ、そんなアビスパ史上初、歴史的快挙となった第10節、ホーム ベススタに
横浜F.マリノスとの1戦を振り返りましょう。
この日のアビスパ福岡は3-4-2-1の布陣。GKに村上選手、ディフェンス陣は左から
志知選手、安藤選手、田代選手。ボランチは見木選手、松岡選手のダブルボランチ。
両サイドは左に藤本選手、右サイドは前嶋選手。シャドーには名古選手、紺野選手。
ワントップにザヘディ選手がピッチに立ちました。
試合開始早々の3分、最初にチャンスを迎えたのはアビスパ福岡。
左サイドを抜け、相手陣内深くまで侵入した藤本選手が、エリア内に駆け込む紺野選手に
マイナス方向のパスを供給しますが、わずかにパスがずれジャストミート出来ず…
さらにそのこぼれ球に対し、松岡選手がミドルシュートを放ちます!
が…相手GKがパンチングでクリア…得点には至りません。
すると前半11分、今度はマリノスの攻撃。右サイド宮市選手からクロスを入れられますが、
安藤選手がクリア。しかし、こぼれた所に走り込んできたのは、5年前、
アビスパ福岡J1昇格の立役者の一人だったFW遠野大弥選手。
遠野選手はトラップから右足一閃…この遠野選手の恩返し弾で失点…先制されます。
早く追いつきたいアビスパは、前半20分のザヘディ選手のヘディングシュート、
前半32分の名古選手のミドルシュートとチャンスを迎えますが得点ならず…
しかし、前半36分ようやく同点に追い付きます。相手陣内で展開すると、
藤本選手が離れた位置からグラウンダーのミドルシュート!!
このボールがゴール左隅に突き刺さりゴーーーーーーール!!!
藤本選手のゴラッソで振り出しに戻します。
さらに前半終了間際、今度は右サイド、紺野選手から崩すと、ボールを受けた松岡選手が
ふわりとしたクロスを供給。このボールをザヘディ選手が頭で押し込みゴーーーール!!
かと思われましたが、残念ながらオフサイド…前半を1対1で折り返します。
後半に入っても、アビスパペース。後半28分には、左サイドの志知選手から縦パス1本、
抜け出した岩崎選手が相手GKと1対1の場面を作り、ゴール隅を狙ったシュートを
放ちますが、、、僅かに枠を捉えることが出来ず、得点に至りません…
続く後半35分もアビスパにチャンスが訪れます。
センターサークル内で見木選手がボールを奪うと、一気にカウンターへ。
紺野選手、ベンカリファ選手、前嶋選手と右サイドでボールを繋ぐと、
前嶋選手が狙いすました鋭いクロスを供給。このボールに合わせたのは
起点となった見木選手。左足で押し込みゴーーーーーーール!! 遂に逆転します。
後半アディショナルタイムに突入すると、マリノスの猛攻を受けますが、
GK村上選手を中心に、ディフェンス陣が踏ん張り逆転勝利。7戦負けなしの3連勝。
そして、冒頭でもお伝えした通り、チーム史上初の首位に立ちました!!
まだまだ序盤、シーズンは続くものの新たな歴史を作ったアビスパ福岡。
この番組は収録番組なので、アビスパを追う川崎フロンターレ、京都サンガが戦う
16日(水)の試合結果…また今日おこなわれたアウェイ 名古屋グランパス戦の結果を
ふまえた順位をお伝えすることは叶いませんが、アビスパ福岡は16日(水)に
栃木SCとのルヴァンカップ2回戦を、そして今日は、名古屋グランパスとのリーグ戦
第11節を戦っていますが、どちらのゲームも勝利していることを願っています。
さぁ、今シーズンのアビスパ福岡は、90分間を通してワクワクするサッカー、
ドキドキするサッカーを展開しています。是非、ベススタでアビスパを後押ししましょう!!
頑張れ!アビスパ福岡!!
以上、バモス!アビスパ!!のコーナーでした
■オンエア楽曲■
M1 第ゼロ感 / 10-FEET
M2 遥恋歌 / Rio&こぴ&stb
M3 Don’t Wanna Cry / 安室奈美恵
M4 KIRA KIRA / AI
M5 Side by Side / 布袋寅泰 feat. Char
アーカイブ
- 2020
- 2021
- 2022
- 2023
- 2024
- 2025