FM 福岡 FUKUOKA

2025年8月3日放送

「ベスト電器Presents Best Music Best Sports!!

この番組は、「スポーツ」「アスリート」そして「e-Sports」に「Music」という

4つのキーワードを通じて、日曜日の夜、明日からの活力、元気をお届けしています!!

  

                                                                                         

Dig In The Sports Road To Win ~■ 

 

毎週、福岡にゆかりのあるアスリートを通じ、その人となりはもちろん、

その競技を掘り下げて知ろう!!という、このコーナー、

今週はベスト電器スタジアム、略称 ベススタ が本拠地のアビスパ福岡から、

豊富な運動量で時にGKの後ろでピンチを救い、時に前線でゴールに絡む活躍を魅せる、

ボランチの松岡大起(まつおか だいき)選手にお話を伺いました。

 

アビスパ福岡のホームページはこちら。

アビスパ福岡公式サイト | AVISPA FUKUOKA Official Website

 

松岡大起(まつおか だいき)選手

のプロフィールはこちら。

MF88 松岡 大起 | アビスパ福岡公式サイト | AVISPA FUKUOKA Official Website

 

 

 

■こぴのベストなお気に入り■

 

歌手で俳優、そしてYouTuberとしても活躍し、

ベスト電器のCMソングを歌い、弾き語りのTVCMに出演している

「こぴ」が毎週テーマに沿った「“ベスト”なお気に入り」を紹介しています。

 

今週は涼やかな気持ちになれる「夏レシピ」、「しらたきの梅紫蘇冷やし和え」をご紹介しました。

 

 

 

Next Generations

 

未来に羽ばたく「次世代アスリート」にスポットを当てるコーナー

Next Generations」。スポーツの楽しみ方って、プレイしたり、

応援したりと色んな手段がありますが、

気になった選手の成長を見続ける楽しみをリスナーの皆さんと一緒に共有して、

応援しよう!!というコーナーです。毎月毎、福岡県内の様々な学校から、

期待の次世代アスリートの生の声をお届けしています!!

 

8月になりました。今月は、「個性の伸展による人生練磨」を建学の精神として

設立された高等学校、福岡市南区にある「福岡第一高等学校と第一薬科大学付属高校」

に通う次世代アスリートを1か月に渡ってご紹介していきます。

 

今日登場する「Next Generation」は、福岡第一高等学校 3年生 サッカー部

ゲームキャプテン の永田 優翔(ながた ゆうと) さん でした。

 

 

■¡Vamos Avispa!■

 

このコーナーは博多の森球技場、皆さんお馴染みの略称「ベススタ」を本拠地とする

アビスパ福岡の情報を盛り沢山にお送りしています。

 

まずは、先週日曜日、727日におこなわれたJ1リーグ 第23節 

浦和レッズ戦から振り返りましょう。

 

 この日のアビスパ福岡は、GKに小畑選手、DF3バック、左から安藤選手、

奈良キャプテン、上島選手が入り、Wボランチには、今日Diggin The Sports

お話を伺った松岡選手に重見選手。両サイドは左に岩崎選手、右に湯澤選手が入り、

名古選手、紺野選手が2シャドー、そして先週お話を伺った碓井選手がワントップという

布陣で臨みました。

 

前半、最初にチャンスを作ったのは浦和レッズ…パスミスから安居(やすい)選手に

鋭いシュートを打たれますが、これをGK小畑選手が横っ飛びで好セーブ、

得点を許しません。

 

徐々にペースを掴んできたアビスパ福岡は、前半35分、相手DFのミスを逃さず

碓井選手がボールを奪取、抜け出してGKとの11の場面を作り出しますが、

シュートは惜しくも枠を捉えることが出来ず…得点には至りません。

 

前半40分には、左サイドの崩しから名古選手が左足でシュートを放つもGK正面…

さらに42分、今度は紺野選手が相手ペナルティーエリア内でボールを奪取。

そのまま左足で鋭いシュートを放ちますが、これも相手GK、西川選手が片手で弾き出し

ゴールならず…さらにさらに前半43分にも左サイドで崩すと、DF安藤選手が低い弾道の

クロスを供給。このボールに反応したDF湯澤選手が中央に走り込み、最後は滑り込んで

合わせますが、わずかに合わずボールは枠の外…残念ながら得点には結びつかず、

前半を折り返します。

 

後半に入っても、アビスパにチャンスが訪れます。まずは後半4分、

DF安藤選手が自陣からオーバーラップで仕掛けると、名古選手に繋ぎ

中央にクロスを入れます。そこに反応したのは、今日お話を伺った松岡大起選手。

果敢にダイビングヘッドで飛び込みますが、僅かに届かず…得点に至りません。

 

後半15分は、コーナーキックからのチャンス。名古選手がファーサイドに

クロスを上げると、安藤選手が高い打点から叩きつけるヘディングシュートを放ちますが、

バウンドが合わず、僅かにゴールバーの上…得点ならず…

続く後半19分、今度は左サイドからチャンスを作ると、安藤選手、紺野選手と繋ぎ、

最後は重見選手が左足で鋭いシュートを放ちます…が、またしても僅かに枠の外…

この日のアビスパ福岡、得点の匂いがするシュートを沢山放つものの、ゴールは遠く…

スコアレスのまま試合は終了。真っ赤に染まった浦和レッズの本拠地で、

勝ち点1を積み上げる結果となりました。

 

 さぁ、続く試合は、86日、今度の水曜日、アウェイの地で戦う天皇杯4回戦、

鹿島アントラーズ戦。そして中2日でおこなわれるのは、J1リーグ 第25節 

昨年までの指揮官、シゲさんこと長谷部監督率いる川崎フロンターレとのアウェイ戦…と

アウェイ戦が続きます。 ホーム ベススタでの試合は823()の第27節、

清水エスパルス戦までありませんが、アウェイ4連戦を戦い終えたアビスパイレブンを

鼓舞するため、是非とも23日はベススタでアビスパ福岡を応援しましょう!!

 

頑張れ!アビスパ福岡!!

以上、バモス!アビスパ!!のコーナーでした

 

 

■オンエア楽曲■

 

M1  翼 / レミオロメン

M2  青空 / aiko

M3  あかつき / パスピエ

M4  ファイト!! / ハルカミライ

M5  とまらない愛を / ジ・エンプティ