FM 福岡 FUKUOKA

2025年11月2日放送

「ベスト電器Presents Best Music Best Sports!!

この番組は、「スポーツ」「アスリート」そして「e-Sports」に「Music」という

4つのキーワードを通じて、日曜日の夜、明日からの活力、元気をお届けしています!!

  

                                                                                         

Dig In The Sports Road To Win ~■ 

 

毎週、福岡にゆかりのあるアスリートを通じ、その人となりはもちろん、

その競技を掘り下げて知ろう!!という、このコーナー、

今週は、久留米の7人制女子ラグビーチーム ナナイロプリズム福岡」から、

7人制でも、15人制でも日本代表として活躍する

弘津 悠(ひろつ はるか)選手にお話を伺いました。

 

「ナナイロプリズム福岡」のホームページはこちら。

Nanairo Prism Fukuoka

 

弘津 悠(ひろつ はるか)選手のプロフィールはこちら。

メンバー & チームスタッフ|Nanairo Prism Fukuoka

 

 

 

■こぴのベストなお気に入り■

 

歌手で俳優、そしてYouTuberとしても活躍し、

ベスト電器のCMソングを歌い、弾き語りのTVCMに出演している

「こぴ」が毎週テーマに沿った「“ベスト”なお気に入り」を紹介しています。

 

今回は、こぴちゃんの「秋のお出かけコーデ」について伺いました。

 

 

Next Generations

 

未来に羽ばたく「次世代アスリート」にスポットを当てるコーナー

Next Generations」。スポーツの楽しみ方って、プレイしたり、

応援したりと色んな手段がありますが、

気になった選手の成長を見続ける楽しみをリスナーの皆さんと一緒に共有して、

応援しよう!!というコーナーです。毎月毎、福岡県内の様々な学校から、

期待の次世代アスリートの生の声をお届けしています!!

 

11月になりました。今月は「自立」、「和平」、「感恩(かんのん)」を校訓とする

高等学校「筑紫女学園高等学校」に通う次世代アスリートを1か月に渡ってご紹介していきます。

 

今回登場した「Next Generation」は、筑紫女学園高等学校 2年生

ハンドボール部 岩永 実空 (いわなが みく)さん でした。

 

 

■¡Vamos Avispa!■

 

このコーナーは博多の森球技場、皆さんお馴染みの略称「ベススタ」を本拠地とする

アビスパ福岡の情報を盛り沢山にお送りしています。

 

まずは、先週の日曜日、26日におこなわれたJ1リーグ 第35節。

ホーム ベススタに 湘南ベルマーレを迎えての一戦を振り返りましょう。

 

この試合、引き分け以上でJ1残留を決めるアビスパ福岡と、

勝利以外は降格…という厳しい状況の湘南ベルマーレという構図。

激しい試合展開が予想される中、スタメンには、2度の左ひざの手術を乗り越え、

428日振り、およそ12か月ぶりにピッチに戻って来た

池田樹雷人(いけだ じゅらと)選手が3バックの左に、そして前節、途中出場で

復帰したFW碓井聖生(うすい しょうせい)選手がスタメン復帰、右サイドには

9試合ぶりのスタメンとなった前嶋洋太選手が入るなど、離脱していた選手達の

プレーにも注目が集まる一戦となりました。

 

試合は、最終ラインからつなぐ湘南ベルマーレに対し、前線からボールを奪うアビスパ福岡

という構図で試合は進みます。アビスパ最初のチャンスは前半28分のことでした。

右サイドの紺野選手から、中央の名古選手にパスが入ると、このボールをワンタッチで

エリア内の碓井選手に供給。碓井選手はマイナス方向にワントラップ、

反転して左足で振り抜きますが…わずかに枠の外…得点には至りません。

その直後の前半29分には、藤本選手が左サイドのエリア外から強烈なミドルシュートを

放ちますが、惜しくも相手GKに弾き出され得点ならず…

 

さらに前半33分には、前線からのプレスで前嶋選手がエリア付近でボールを奪取!!

紺野選手が切り込みエリア内で混戦となりますが、相手DFの必死の守備で得点ならず、

チャンスを数多くつくるアビスパは前半43分、今度は紺野選手がチャンスを演出します。

 

右サイドでボールを繋ぎディフェンスラインを揺さぶる中、紺野選手が相手DFの股を抜く

スルーパスでエリア内の名古選手にボールを供給します。このボールを滑り込みながら

名古選手がシュート!!! しかし相手GKのブロックで得点を挙げることは出来ませんでした。

 

後半に入っても、アビスパが優位に試合を進めます。

後半10分、右サイドから崩すと、名古選手がゴール左隅を狙ったシュートを放ちます…

が、わずかに枠を捉えきれず…

 

さらに後半12分、またまた右サイドからの崩し。紺野選手が右サイド深く侵入すると、

相手DFと身体をぶつけ合いながらもボールをキープ。

このボールが見木選手の足元に届くと見木選手は右足を振り抜きシュート!!

DFに当たり跳ね返ったところを再びシュート!!再びDFに当たったところを

さらに押し込みますが得点ならず…

 

試合を優位に進めながらも、なかなか得点が入らないアビスパ福岡…

遂に試合が動いたのは試合終了間際、後半43分のことでした。

左サイドからのコーナーキックのチャンス。キッカーの橋本選手はエリア中央の

安藤選手めがけてピンポイントのクロスを上げると、安藤選手が頭で合わせます…

が、、、相手GKのパンチングが安藤選手の顔に入ったことでVAR

そしてオンフィールドレビューの結果PKを獲得。

このPKを見木選手が落ち着いて右足で決めて、ゴーーーーーーーール!!!

アビスパ福岡にとっては、J1ホーム戦通算250ゴール目となったこの1点を守り切り

アビスパが勝利、勝ち点3を積み上げるとともに、J1残留を決めました!!

 

 これでアビスパ福岡は勝ち点を44,順位は12位です。

さぁ、浮き沈みの激しいシーズンの中、無事にJ1残留を決めたアビスパ福岡。

残すところあと3戦。ホーム ベススタでの試合は、1130日(日)のガンバ大阪戦を

残すのみです。今季のホーム最終戦もしっかりと生観戦でアビスアパ福岡を

後押ししましょう

 

頑張れアビスパ福岡!!

以上、バモス!アビスパ!!のコーナーでした

 

 

■オンエア楽曲■

 

M1  Life Is Beautiful / ケツメイシ

M2  歌うたいのバラッド / 斉藤和義

M3  ハピネス / AI

M4  拝啓、少年よ / Hump Back

M5  MOVE ON  / 山下達郎