トピックス TOPICS
第605回
番組審議会
開催日:2025年4月21日
場 所:FM福岡 本社会議室
出席者:中村萬里 委員長、犬塚英夫 委員、倉本大伸 委員、原田克美 委員 以上4名
(社側)中靍英喜 代表取締役社長 他3名
第605回 FM福岡 番組審議会は、4月21日(月)午後4時から エフエム福岡 会議室で行われました。
中村萬里委員長と3名の委員が出席。エフエム福岡からは、中靍英喜代表取締役社長と3人の社員が参加しました。
今回は、毎週金曜日12時 ~ 12時25分 までお届けしている
『九州リースサービス Presents 二木 清彦 の 人生 前へ!前へ!』を御審議いただきました。
令和の今を生きるビジネスマンや若者への“生き方応援番組”をコンセプトに、福岡の経営者、文化人、スポーツ選手等をゲストに招き、
人生観やターニングポイント、影響を受けた音楽、 今後の展望等を語っていただく番組です。
自分次第で人生を豊かに、 未来を明るく照らすことができる!過去に対する思いも変えられる!!
番組を通して、ポジティブな気持ちになっていただけたらと思い制作しています。
出演は、二木清彦をメインに、アシスタントを百武麻美が務めています。
審議では、まず、印象、構成、選曲について、
「FM福岡とは思えない番組だった。意外性に驚いたが、しっかりと聴くことができた。」
「福岡の経済のキーパーソンとも言える方々の貴重なトーク番組で、番組を通して、ゲストの人物像が伝わったきた。」
「同じゲストを2回にわたってご紹介する25分間番組だが、1時間だと間延びするかもしれないが、25分だと、丁度良い長さだと感じた。」
選曲は、「良いと思うが、1曲だけだと物足りなさを感じた。」
語りについては、「二木さんの語りは明瞭で、アシスタントの百武さんのクセの無さに好感を持つことができた。
とのご評価をいただいた一方で、
「二木さんの語りは、そつがないが、反面、人間くささを感じることができなかった。」
「ゲストトークがメインの番組なので、その人物を知らないと、なかなか興味が沸かないし、刺激もなかった。」
「令和の今を生きるビジネスマンへの“生き方応援番組”だが、令和の今だからこそ、男女の別なく「ビジネスパーソン」となるのではないだろうか?
などのご意見をいただきました。
エフエム福岡ではこのような意見を現場にも伝えまして、番組作りに励みたいと考えています。