fmfukuoka

上陽町の万灯流し

サッチの取材日記

上陽町には素敵なお祭りがいくつもあります。
桜祭り、
ほたる祭り、
祇園祭、
万灯流し・・・

実はこれ、全てこの方が始めたことだそうです。

yame08.03_01.JPG

じゃーーーん。
高田日出雄さんです。
横にいらっしゃるのは奥様のよしこさん。
かわいい♪ いとおしそうな目で日出雄さんを見つめてらっしゃいます。

yame08.03_02.JPG

「8歳も年が離れてると、けんかもせんとよ」とのこと。
おしどり夫婦ですねぇ。

さて、今回は日出雄さんが始めたお祭りの中でも、
奥様のお母様の魂を慰めるためにやろうと思ったという、
万灯流しをピックアップ。

戦中戦後のお話です。

奥様のよしこさんは、
昭和28年、日出雄さんが移動映写機を
上映するお仕事をしているとき、
そのもぎりのお手伝いをしていた
アルバイトの女学生でした。

その後、少しずつ距離が縮まり、
よしこさんが25歳になったときに結婚したそうです。

よしこさんは4人兄弟。
お母さんは育ての親でした。

実は、生みのお母様はよしこさんを生んで
2年ほどで他界。
その後、お父様は徴兵されることになり、
残された4人の子どものためにも
お母さんが必要だという思いで、
結婚をしました。その方が育てのお母様。

なんとその2週間後に戦地へ旅立っていったお父様は、
帰らぬ人となりました。

ここから育てのお母様は、女で一つで
4人の子育てに奮闘します。
よしこさん曰く「うちは貧乏でした」。

だからこそ、家族で支えあった絆は深いもの。
日出雄さんもやきもちを焼くほど仲良しだそうです。

yame08.03_03.JPG

一生懸命育ててくれたお母様が亡くなりました。
その魂を慰めるために始めたのが
万灯流しです。

日出雄さんが企画してくれました。

万灯流しが始まったきっかけは、
高田さんご夫妻のお母様が亡くなったことですが、
その中には、「川を綺麗に」という願いも込められています。
最初は50基そこそこの灯籠だったのが、
今や1500基ほどに増えたそうです。
すっかり定着しているようですね。

yame08.03_06.jpg

星野川をさらに美しく!
この素敵なイベントがいつまでも続きますように。

ところで日出雄さん、脳梗塞で倒れたことがあるそうです。
今でも右足は不自由ですが、
リハビリの甲斐あって、
手先の器用さは戻ってきました。
その手から生まれたのが、
戦艦大和と機関車の模型。
今、高田さんの電気屋さんに飾られています。

yame08.03_04.JPG


昔使っていた映写機などを収納している納屋には、
日出雄さんの作業場もありまして、
現在ゼロ戦の模型を制作中。

本当に器用です。
しかも集中力もあります。

尊敬。

御年79歳ですが、
PCもHDも使いこなす、
かっこいいおじいちゃん!
これからもその企画力で、
上陽町を楽しい町にしてください!

yame08.03_05.JPG

お二人の温かくて優しい空気に触れることができて、
とっても楽しかったです。
ありがとうございました。


- - - - -
<第17回 八女上陽万灯流し>
日にち: 2011年8月16日(火)
場所: ほたると石橋の館(福岡県八女市上陽町北川内589-2)近くの星野川
問合: 八女市役所上陽支所 建設経済課商工観光係(電話 0943-54-2219)

カテゴリ

月別アーカイブ