BUTCH COUNTDOWN RADIO
放送日:2021-03-05(金) 地域:中央区
炭焼きスペイン料理 Aire
- TEL
 - 092-519-3193
 
- 住所
 - 福岡市中央区渡辺通3-6-24
 
- ジャンル
 - 洋食
 
- オープン日
 - 2017年7月18日
 
- 席数
 - 25席(カウンター5席)
 
- 営業時間
 - 17:00~25:30(L.O.25:00)									
新型コロナ感染拡大防止期間中 17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:第1火曜日 
内容
現在、メシュランはテイクアウトのお店を応援しています。									
今日ご紹介するのは、渡辺通りから少し入った場所にある、スペイン料理のお店です。									
スペインの雰囲気を味わってもらおうと、スペイン国旗を掲げ、スペインのポスターや小物が飾られています。									
	店内は情熱の「赤」と、炭火焼きの「黒」を表現した赤と黒に統一し、								
			コックコートや取り皿も赤と黒色だけで、徹底しています。						
オーナーシェフの伊藤さんは、下関市出身で、									
	山口県山陽小野田市のスペイン・レストラン「ソル・ポニエンテ」に5年勤めてスーシェフになり、								
	スペインへ渡り、バスク地方オンダリビアにあるミシュラン1つ星レストラン								
					「Alameda(アラメダ)」で1年半修行。				
	日本に戻り、博多区のスペイン料理店、中洲のお店で料理長になり、独立。この道20年。								
コンセプトは、スペイン現地のものを伊藤さんらしく提供するお店。									
	スペイン料理を分かってもらう為に、分かりやすい料理を心がけています。								
	田舎の家庭料理などシンプルなものが多いのですが、								
		「ヌエバ・コシーナ(新しい料理)」などもドンドン紹介していきたいと思っているそうです。							
	調味料はスペインから仕入れ、食材は基本的に福岡のものを使い、地産地消を心がけています。								
タベルナのようにガッツリ食べてもらっても良いし、バルのように飲みながらちょっとおつまみを頼んでもOK。									
スペイン人になった気分で楽しんでもらいたいお店です。									
今日は、この店のテイクアウトで「お家でスペイン気分」を味わってもらいます。
チェック
テイクアウト メニュー									
	単品料理は、タパス、一品料理、炭火焼き、パエリア、デザートがあります。								
	オードブルセット、炭焼きセット、アイレセット、スイーツセットなどのセットの他、弁当もあります。								
	価格は、税別です。								
									
【オードブルセット(2~3人前)】(2600円)									
	内容は、定番になっているものと日替わりのものがあり、10種類ほどになります。								
	「玉ねぎグラタン」 								
		玉ねぎの中をくり抜き、一番下に自家製クリームチーズ、							
		鶏肉を使ってスパイシーに仕上げた自家製チーズを敷き、							
		その上に、刻んだ玉ねぎを加えた自家製ホワイトソースを流し込み、							
		チーズで蓋をして、オーブンで焼いています。							
		耐熱容器に移して再加熱すると良いのですが、							
		さらにトースターで焼くと、表面がパリッとなり、より美味しくなります。							
		チーズも美味しくて、食べ応えがあります。							
		テイクアウトのみのメニューで、単品だと550円になります。							
									
	「イベリコ豚生ハム」								
		セボと言われるグレードのものを切りたてで提供しています。							
		塩気が少なく、美味しいです。							
		脂が溶けかかったくらいが美味しいので、できれば温かいお皿に移してください。							
		ピコス(イタリアのグリッシーニの短いもの)を添えているので、巻いて食べます。							
									
	「サラミ」 								
		これもイベリコ豚100%。							
		辛くなく、肉の旨味を感じるサラミです。							
		ちなみに、イベリコ豚の生ハムとサラミの盛り合わせも単品であります。							
									
	「イベリコ豚とフォアグラのテリーヌ」								
		イベリコ豚の首の肉とフォアグラを使った、ちょっと贅沢なテリーヌ。							
		火の通し方が良くて、ハムっぽい食感です。							
		砕いた胡椒を混ぜているので、ちょっとスパイシーで、ワインに合います。							
									
	「自家製鶏ハム」								
		フレンチのガランティーヌから着想を得て作った一品。							
		鶏肉の間に砂ズリを巻き込んで火を通し、ハムにしています。							
		鶏肉は火の通し方が良くて柔らかく、砂ズリの食感が良いです。							
		味も濃すぎず、これもお酒に合います。							
									
	「グジュール」								
		見た目は、小さなシュークリームです。							
		シュー生地にチーズを練り込んで焼いたもので、中には何も入っていません。							
		しっかりチーズの味がして、おつまみになります。							
									
	「スズキのエスカベッチェ」 								
		いわゆるスペインの南蛮漬け。							
		この日の野菜は、ピーマン、パプリカ、玉ねぎなど。							
		上には、ニンニクがきいた自家製アリオリソースをかけ、パセリを散らしています。							
		程よい酸味でさっぱりしています。							
									
	「サザエの香草焼き」								
		サザエの身を一度取り出して、食べやすいようにカット。							
		殻に戻す時に、香草オイルを垂らし、殻ごと焼いたものです。							
		エスカルゴというより、ハーブがきいているアヒージョのような感じです。							
									
	「生ハム入りポテトサラダ」								
		ポテトが滑らかで、生ハム以外余計な具材があまり入っていない、大人なポテサラです。							
									
	「オイルサーディンと白菜のレモンマリネ」								
		オイルサーディンと、絞って水分を抜いた白菜、レモンでマリネしたもの。							
		上にピンクペッパーを振っています。							
		口直しに良いです。							
									
	「ほうれん草のカタルーニャ風」								
		カタルーニャの伝統料理。							
		ベーコン、レーズン、ナッツをほうれん草と炒めたもので、結構ニンニクがきいています。							
									
	「いろいろキノコのマリネ」								
		エノキ、しめじなどのきのこ類を、自家製ドレッシングでマリネしたものです。							
									
	「ニンジンのサラダ」								
		一見、単なるキャロットラペに見えますが、ちょっと違います。							
		クミンをベースに、刻んだイベリコ豚の生ハムとニンジンと和えて香りづけしています。							
		肉の香りだけではなく、酸味もあり、箸休めに良いです。							
									
	人数分を増やしたり、2600円以上の金額指定でも受け付けています。								
	アレルギーがある方は、内容を変えるなどの対応をします。								
									
【スペインオムレツ】(600円)									
	ジャガイモをオリーブ煮し、生ハムを刻み、卵と一緒に潰して、フライパンで焼きます。								
	アリオリソースを添えているので、お好みで。								
	オリーブ煮したジャガイモは、モサモサ感もなく、オムレツをしっとりとさせています。								
	アリオリソースを使うと、酸味ですっきりします。								
	再加熱する場合は、耐熱容器に移して、電子レンジで20~30秒くらいです。								
									
【骨付き鶏もも肉のペピトリア】(1580円)									
	スペインの首都マドリードの郷土料理で、現地でもおばあちゃんが作るような古典的な一品。								
	ゆで卵の黄身、鶏のダシを混ぜ合わせ、ナッツを加え、ミキサーでまわしてソースにします。								
	そのソースで、骨付き鶏もも肉を2時間ほど煮込んだものです。								
	一緒に出てくるジャガイモは、マリネし、オリーブオイルでゆっくり火を通したもの。								
		鶏肉を煮込む途中で鍋に入れ、さらに煮込んでいます。							
	仕上げに目玉焼きがのっているので、崩しながら食べてください。								
	鶏肉はホロホロに柔らかく、鼻から抜けるナッツの香りが良いです。								
	再加熱を電子レンジでする場合は、耐熱容器に移して1分ほど。								
	小さな土鍋やココットを使って、直接火を通すと、さらに美味しくなります。								
									
【特製MIXパエリア】(1人前1480円)									
	パエリアは2人前からの注文となります。								
	我々の時は、2人前を頼んだので、2960円。								
	大きな鯛の頭がのっているので、サプライズ感があるパエリアです。								
	本来のパエリアは、具材でダシを引くことから始めるので、とても時間がかかります。								
	この店では、あらかじめ生ハムや豚軟骨でダシを取るなど、アレンジしています。								
	具材は、海老、鯛の頭、ムール貝、アサリ、マリネした鶏肉、角切りしたイベリコ豚、野菜など。								
	ダシ、米と具材をパエリアパンで炊いて、オーブンに入れて仕上げます。								
	隠し味、香りづけで、ほんの少しだけ、サフランを使っています。								
	焼けたら上にアリオリソースをかけ、パセリを散らします。								
	鯛の頭からも良いダシが出ていて、具材もボリュームたっぷりです。								
	再加熱を電子レンジでする場合は、耐熱容器に移して1分ほどです。
■■注文方法■■
基本的に前日までの受付になります。(店頭でも電話でも可)									
	当日の受付は、お店の状況によって変わりますので、相談してください。								
	電話での受付は、14時から20時までです。								
料理の受取時間は、12時から20時までで、予約の際に相談してください。															
人気テイクアウトメニュー ベスト3						
	3位 : 【パエリア】5種類あり、1人前980~1600円。2人前以上からの注文になります					
	2位 : 【オードブルセット(2~3人前)】(2600円)
	1位 : 【特製パエリア弁当】(900円)日替わりパエリア、サラダ、タパス3~4品、生ハム、サラミ、オリーブ