FM 福岡 FUKUOKA

BUTCH COUNTDOWN RADIO

ザ・メシュラン

放送日:2022-06-10(金) 地域:中央区今泉

マシマロ

TEL
092-753-9296
住所
福岡市中央区今泉1-3-1
ジャンル
洋食
オープン日
2022年5月25日
席数
20席(カウンター8席、半個室あり)
営業時間
15:00~24:00(L.O.23:00)

定休日:火曜日
調査日
■2022年6月3日
■天候 晴れ
■時間 19時30分
URL
https://www.instagram.com/mashimaro_imaizumi/

内容

今日ご紹介するのは、凸版印刷の近くにある、フレンチ、イタリアンのビストロです。
白い壁に木枠がカワイく、内装も木目をふんだんに使い、家具などはアンティークを揃えています。
実はこのお店、薬院にある居酒屋「創作屋港町」、大橋にある居酒屋「創作酒場エンハ゛」が始めた新業態です。
つまり、居酒屋さんがやっているので、フレンチ、イタリアンをベースにしていますが、
あまりフレンチ、イタリアンは主張し過ぎず、分かりやすく食べやすい料理になっています。
また、ワインはピンからキリまで揃えていて、ワイン好きはたまりません。
料理長の青木さんは、27歳で飲食の道へと飛び込み、イタリアンの修業をしていたところ、
この店のオーナーにスカウトされ、「創作屋港町」「創作酒場エンハ゛」でのメニュー開発などで腕を振るい、
「マシマロ」がオープンするということで、任されました。この道23年。
明るい店内は、気軽に立ち寄れる雰囲気で、カジュアルにお酒と料理を楽しめるお店です。

チェック

アラカルトのみ

【お通し】(500円)
座ると出てきて、これが席料の代わりとなる。
内容は日替わりで、この日は「ローストポークとトマトのマリネ」。
バルサミコ酢をかけていた。

【お出汁とお野菜のテリーヌ】(750円)
その時の旬の野菜をさっとダシで炊いたり、蒸したりして、色を止め、味を付ける。
この日は、にんじん、オクラ、パプリカ、トマト、スナップエンドウ、アスパラなどだった。
テリーヌ型に野菜を敷き詰め、ゼラチンを加えたダシを流し込み、冷やし固める。
それをカットして出てくるが、周りにはスライスしたズッキーニが巻いてある。
テリーヌの周りには、柚子胡椒のソースがあるので、お好みで。
涼し気で、彩りもキレイな一品。
とても時間と手間がかかることを考えると安い。

【PSモンブラントリュフ仕立て】(720円)
PSは、ポテトサラダのこと。
マッシュポテトに黒トリュフを混ぜる。
半熟卵の上に生ハムをのせ、その上から、マッシュポテトを手絞りする。
仕上げに、ペッパーとパセリ、黒トリュフを散らす。
卵を潰して、混ぜて食べると良い。
トリュフの香りが良く、大人な味のポテトサラダで、お酒にも良く合う。

【ふろふき大根ポルチーニソース】(550円)
洋風おでんは4つあり、その中からチョイス。
大根は湯がいて和風ダシで炊くなど、途中までは普通のおでん。
それに、ポルチーニソースをかけることで、洋風になる。
乾燥ポルチーニを細かく刻み、戻し、その戻し汁、
細かく刻んだ玉葱と一緒に煮込み、クリームを加えて、ポルチーニソースを作る。
炊いた大根にポルチーニソースをかけ、パセリ、粉チーズ、ペッパーを振って、出てくる。
独特の香りが食欲をそそり、お酒が進む一品。

【牛スジを特製デミグラスソースで】(380円)
こちらも洋風おでんからチョイスしたもの。
牛スジは、一度茹でてアクを取り、コンソメで炊き、下準備しておく。
注文が入ってからそれを串に刺し、デミグラスソースをかけて、軽く煮る。
このデミグラスソースは、3時間ほどかけて作ったもの。
仕上げに粉チーズとパセリを振って出てくる。
牛スジはトロトロで、濃厚な料理なので、お酒のお供にぴったり。

【トリュフバターのトースト】(500円)
フワフワのパンを厚めに切って、自家製トリュフバターを塗って、軽くトーストしたもの。
シンプルだが、美味しい。

【和牛のカルパッチョ生ウニの泡仕立てソース】(1300円)
和牛のイチボをスライス。
ウニは、スープなどを加えてエスプーマで泡立てて、ソースにする。
それにサニーレタスなどの野菜を添えている。
とにかくソースが美味しい。
牛肉とソース、野菜とソース、牛肉&野菜とソースなど、様々な食べ方で楽しんでほしい。

【タコとホタテのブルゴーニュ風】(980円)
タコをぶつ切りし、ホタテと一緒にブルゴーニュバターで炒めたもの。
ブルゴーニュバターとは、パセリやニンニクなどで作るもので、よくエスカルゴなどで使う。
緑色が鮮やかな一品で、具材がゴロゴロしていて、食べ応えがある。

【オマール海老のトマトクリームパスタ】(2200円)
1.7mmのスパゲッティ乾麺を使ったパスタ。
オマール海老半身を使い、焼いた後にブランデーでフランベ。
そこにブイヨンを加えて味を調え、トマトソースで煮込み、生クリームを加えてソースにする。
そこに湯がいたパスタを加えて和え、皿に盛り付け、コリアンダーを添えて出てくる。
オマール海老の旨味がよく出てて、おつまみになるパスタ。

【ペンネゴルゴンゾーラ】(1600円)
ゴルゴンゾーラを溶かして生クリームと合わせてソースにする。
それにペンネを絡め、ペッパー、パセリを散らした一品。
お酒、特にワインに合う一品。

【古処鶏のもも肉BBQ仕立】(1200円)
古処鶏は、朝倉のブランド鶏で、昔ながらの育て方をした赤どり。
そのもも肉とトマトをカットしてソテー。
皿にエンダイブ、レタス、からし菜、サニーレタスなどの葉物野菜を敷き、
その上にソテーしたものを盛り付け、ビネグレットソースをかける。
鶏肉が歯ごたえもよくジューシーで、トマトの旨味、甘みとも合う。
ビネグレットソースが爽やかで味を締めてくれる。

■■攻略法■■
オープン記念で6月末までファーストドリンクが300円なので、利用するべし。
ソースを使った料理が多いので、様々なソースを楽しむべし。
で、そのソースが結構たっぷりなので、プレーンなハード系のバケットなどがあると嬉しいなぁ。

■■チョッチュ■■
アンティークで趣がある折りたたみ椅子を使っています。が、その座面にあるリベットが結構大きくて、
ツボ押し状態になったり、引っかかったりするので、なんとかしてくれたら嬉しいなぁ。

■■オススメ店■■
青木さん 中央区赤坂 「ロリンズ」

■■その他■■
客単価 : 飲んで食べて 4000円くらい

ビールは、生600円から。
ハイボールは500円から、サワーは650円から。
ワインは、グラス800円から、ボトルで3500円から70000円以上のものもある。

人気メニュー ベスト3
3位 : 【トリュフバターのトースト】(500円)
2位 : 【ふろふき大根ポルチーニソース】(550円)
1位 : 【お出汁とお野菜のテリーヌ】(750円)

ザ・メシュラントップに戻る