2025年5月のテーマ ニンニク ⑤
この番組では、毎月旬の食材を取り上げ、様々な角度から紹介していきます。
今月の食材は、「ニンニク」です。
さて、料理のことはプロに聞け!ということで、今回は、大名にあります、「小さな韓国あぷろ大名店」にお邪魔しました。
お話を伺ったのは、店長の鄭寅浩(ジョン)さんです。
小さな韓国あぷろ 大名店
住所 福岡市中央区大名1-9-23 大名ハーモニービル1F
電話番号 092-714-5105
営業時間
月・火・水・木 12:00 - 15:00 / 17:00 - 00:00
金 12:00 - 15:00 / 17:00 - 03:00
土 12:00 - 03:00
日・祝日 12:00 - 23:30
定休日 無休
Instagram https://www.instagram.com/apurodaimyo/
https://korean-apuro.com/
◆「小さな韓国あぷろ」について
2006年10月21日福岡市南区大橋に1号店をオープン
日本人スタッフと韓国人スタッフがいて、コミュニケーションを取りながら韓国料理を楽しめるお店です。
店内には韓国語の看板などがあり、日本にいながら韓国の雰囲気を楽しめます。
【サムギョプサル】(1人前2,068円)2人前からの注文
旨味たっぷりの三段バラ肉とキムチを石鉄板で焼いて、サンチュ、大根、パジョリ、サムジャン、醤油ベースの玉葱ソース、胡麻油と塩などと頂きます。スタッフがアテンドしてくれるので、初めての方でも安心です。
パジョリは葱などと辛い調味料を和えたものです。
「〆のご飯セット」(1人前500円)を追加して、石鉄板で炒飯を作ることもできます。この時、別トッピングでチーズ、卵(各100円)を加えるとさらに美味しく仕上がります。
【ナクチポックム】(1,188円)
ピリッとした辛さと、タコの旨味がクセになる一品です。
【あぷろチヂミ】(1,012円)
オリジナルのチヂミ粉を使って、噛むとパリッとした食感、食べすすめるとモチモチ食感になる大人気のメニュー。あぷろでは、チヂミの焼き方から学びます。
【ナムルキンパ】(748円)
ナムルも毎日手作りしています。あっさりしていて美味しいです。
【トッポッキ】(748円)
甘辛いコチュジャンベースのタレが枝状のお餅に絡んだ、定番のソウルフード。
【スンドゥブチゲ】(1,078円)
創業以来ずっと愛されている味で、さっぱりとした辛さがお肉のお供にぴったりです。
その他にもたくさんの種類のチゲがあります。
【ヤンヨムケジャン】(4,356円、ハーフ2,178円)
韓国の済州島で育ったぎっしり身の詰まったワタリガニを、
韓国の「コルモクケジャン」直伝のタレに漬け込んだものです。
手袋をして、手づかみでワイルドに頂きます。
【あぷろチョッパル】(大5,148円、小1,738円)
鹿児島県産豚足を八角などの香辛料と特製スープでじっくり煮込み、プリプリの皮と弾力のあるお肉の絶妙なハーモニーを楽しめます。コラーゲンもたっぷりで、新メニューで一押しです。
◆韓国料理は、ニンニクが大事
スープを炊いたり、炒めたり、サムギョプサルのように一緒に丸ごと焼いたり、様々な使い方があります。
◆ニンニクの保存
皮を剥いたら冷蔵庫で保存するようにしてください。
夏場はすぐにダメになるので、なるべく早く(3日くらい)で使い切るようにしましょう。
◆家庭での「ニンニク」の楽しみ方
炒め物には卸ニンニクを使うと、旨味が一番引き出されます。