FM 福岡 FUKUOKA

2025年9月のテーマ さんま ②

この番組では、毎月様々な食材を因数分解。
歴史雑学からプロに聞く扱い方、簡単レシピを紹介していきます。
今月の食材は、「秋刀魚」です。


プロも頼るたべごろ百旬館渡辺通本店の塩干部門、矢野さんに、「秋刀魚」について教えて頂きました。

たべごろ百旬館



福岡県福岡市中央区渡辺通1丁目11-16
TEL:092-731-3014
通常営業時間 8:00 - 21:00
http://100.co.jp/tabegorohyakushunkan/
https://www.instagram.com/tabegorohyakushunkan/


たべごろ百旬館 空港店
9月30日(火)を持ちまして閉店いたします



福岡市博多区榎田1丁目4-72
TEL:092-292-2982
通常営業時間 9:00 - 19:00
https://www.100shunkan.com/kuukou/
https://www.instagram.com/100shunkan_kuukouten/


◆福岡県で食べられる秋刀魚の主な産地
生秋刀魚は、北海道産が多いです。
冷凍のものは、台湾産もあります。
生秋刀魚は刺身にも使えますし、冷凍のものは火を通すと良いでしょう。

◆今年の秋刀魚の水揚げ量は?
ここ数年と同じくらいの水揚げ量なので、豊漁ではありません。
しかし、例年より大きなものが出てきています。



◆秋刀魚の目利きや扱い方
全体的に背中がこんもり盛り上がり、丸々とふっくらしたものは脂がのっています。

◆矢野さんのおススメ料理
シンプルに塩焼き、南蛮漬けなども良いです。
柑橘類も合います。