MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2021-06-18(金)
なぞなぞです。
「いい話」を始めると
信用されない生きものって、
なーんだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2021-06-17(木)
計算問題です。
こうじくんは今朝起きると、突然
16センチも身長が伸びていました。
こうじくんの身長が伸びたことで、
クラス全員の平均身長が0.5センチ、
クラスの男子の平均身長が0.8センチ伸びました。
クラスの、女子の人数は何人でしょう?
2021-06-16(水)
江戸時代の「言葉遊び」。
「二八(にはち)にゲンコ」。
恋に関する、あまーい意味の言葉です。
どんな意味でしょう?
2021-06-15(火)
オリンピックの問題です。
これまで1度も、オリンピックに出場したことのない国が、
2019年、陸上競技のナショナルチームを結成。
しかし、まだ国のオリンピック委員会が
できていないため、今回も出場の予定はありません。
この「国」どこでしょう?
2021-06-14(月)
日本で初めて運動会が行われたのは、1874年のこと。
当時は、今とは違う競技の名前が付いていました。
・「つばめのとびならい」は、300ヤード走。
・「ふるだぬきのつぶてうち」は、ボール投げ。
・「とんぼのかざがえり」は、棒高跳び。
では、「かごのにげづる」は何の競技でしょう?
2021-06-11(金)
なぞなぞではありません。
「文章」によって、
「雨」が垂れたり、
「耳」が垂れたり、
ダブルで垂れたり、
これ、なーんだ?
2021-06-10(木)
国語の問題です。
昔の長さの単位で、およそ180センチ。
それより大きな立派な男、
という意味の「三文字熟語」は
何でしょう?
2021-06-09(水)
フランス、パリでは、2013年まで、
女性だけ、ある服装が禁止されていました。
何が禁止されていたでしょう?
2021-06-08(火)
クイズ!オリンピック珍記録
今から89年前、1932年のロサンゼルスオリンピック。
陸上競技3000m障害での出来事。
フィンランドの選手が世界新記録で金メダル!
のはずでしたが、その記録は幻となってしまいました。
何が起こったでしょう?
2021-06-07(月)
2017年は、菅田将暉さん。
2018年は、平成ノブシコブシの吉村さん。
2019年は、斎藤工さん。
そして去年2020年は、お笑いコンビのEXITが大賞を受賞しています。
これ、何が似合う人の賞でしょう?