MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2021-03-26(金)
寄席では、
ときどき
羽織物を舞台のそでに投げることがあります。
どんな時でしょう?
2021-03-25(木)
計算問題です。
スタッフのバイト代をすべて金で払うことにしたこうじくん。
てんびんを使って、1グラムから30グラムまで、
1グラムごとに、測れるようにしたいと思います。
「5個の分銅」で、すべて測れるようにするには、
何グラムの分銅を用意すればいいでしょう?
(5個すべてお答えください)
2021-03-24(水)
世界で最も古いものは直方にあります。
古くから、世界各地で、
これで刀や剣が作られました。
これ、何でしょう?
2021-03-23(火)
学ランの袖口に付いているボタン。
もともとは、あることをさせないように
付けられたもの。
どんな目的で付けられたでしょう?
2021-03-22(月)
スケチン
マンタテ
チンサシ
チンマン
「どんな業界」の略語でしょう?
2021-03-19(金)
なぞなぞです。
「おもろい落語会」の準備をしているこうじくん。
かばんに、当日必要ないものばかり
詰め込んでいたら、
かばんが、かばんではなくなってしまいました。
何になったでしょう?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2021-03-18(木)
説教をしてくれるお坊さんはイケメンがいい。
かっこよければ、顔をジッと見つめて、話の内容も
頭に入ってくる。でもタイプじゃないとちっとも頭に入らない。
あと、若いうちは、細身の方がいい。
だって、太ってると、眠たそうにみえるから…。
これ、誰が言ったでしょう?
2021-03-17(水)
「そく」「ろく」「ど」「てき」
「さく」「りゃく」「たく」「たく」
この8つすべて備わっているもの。
何でしょう?
2021-03-16(火)
江戸時代に、美白効果があるとして
利用されるようになった、
ある生き物のフン。
何でしょう?
2021-03-15(月)
日本人の平均は、人生で3回
画家のゴッホは34回
ベートーヴェンは79回
これ、何でしょう?