MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2020-10-22(木)
クイズ!古事記
日本を治めるために天界から来た
アマテラスの孫、ニニギ。
一目惚れをしたサクヤヒメにプロポーズすると、
その姉イワナガヒメもセットでお嫁に来ました。
ただ、イワナガヒメは醜かったため実家に返しました。
このことで、今まで神になかったあるものが生まれます。
何でしょう?
2020-10-21(水)
クイズ!早すぎた男
今ある7つの大陸は、もともと1つの大きな大陸で、
それが分かれて、今の場所に移動したとする「大陸移動説」。
発表したのは、ドイツの気象学者、アルフレッド・ヴェーゲナー。
1912年、32歳の時にヴェーゲナーはこの説を発表しましたが、
学界からは、これっぽっちも相手にされませんでした。
彼自身も説明できなかった。
この説の、一番の問題点は何だったでしょう?
2020-10-20(火)
昭和30年代に、学校給食で登場。
その時に、ショートケーキのイチゴにヒントを得て、
上に「豆」を載せるようになりました。
この食べ物、何でしょう?
2020-10-19(月)
およそ1200年間、毎日、欠かすことなく
朝と昼の2回
ご飯を届けてもらっている「人物」
だれでしょう?
2020-10-16(金)
「N-アセチル・ガラクトサミン」という
物質がついてる人がいたり、
「ガラクトース」がついてる人がいたり。
両方ついてる人がいたり、
どちらもつかない人がいたり。
これ何でしょう?
2020-10-15(木)
クイズ!古事記
根の国でスセリヒメと恋に落ちた
オオクニヌシ。
スセリヒメの父であるスサノオに
数々の試練を与えられます。
スサノオに「頭のシラミを取ってよ。」
と言われ、びっくりしたオオクニヌシ。
頭に、何が乗っていたでしょう?
2020-10-14(水)
クイズ!早すぎた男
若い頃から、ノーベル賞に匹敵する論文を
いくつも発表。
素粒子の研究で2008年にノーベル賞物理学賞を
受賞した南部陽一郎先生。
南部先生は、1952年にアメリカに渡り、1970年に帰化。
英語がペラペラな南部先生。「何語で考えるのですか?」
という記者の質問に、何と答えたでしょう?
2020-10-13(火)
「ワンワン」と鳴くのに、犬じゃない。
人には懐かない動物。
何でしょう?
2020-10-12(月)
江戸時代は「はなはだ下品なり」と言われ、
灯りをともす油の代用品として使われていました。
武士も、その形から食べるのを嫌っていました。
何でしょう?
2020-10-09(金)
木にぶら下げてたはずの
道具がなくなって、不機嫌なこうじくん。
なくなった道具って、なーんだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)