MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2020-10-08(木)
クイズ!古事記
神々の暮らす高天原を統治していた
太陽神アマテラスと、
海を治めていた弟のスサノオ 。
いたずら好きのスサノオが、
高天原に遊びに行った時、
神殿にあるものをばら撒いて皆んなを困らせました。
何をばら撒いたでしょう?
2020-10-07(水)
クイズ!早すぎた男
エンドウ豆の研究で、遺伝の法則を発見した
オーストリアの科学者、メンデル。
彼ははじめ、ネズミで遺伝の研究を行っていましたが、
周囲の反対によって、ネズミが全て処分されてしまいます。
反対派がいる中で、遺伝の研究を続けた
メンデルの、元々の職業は何だったでしょう?
2020-10-06(火)
なぞなぞではありません。
「お年寄りのタマタマ」
に例えられる、「泡」って
なーんだ?
2020-10-05(月)
「ニセ」や「モドキ」は香りがありませんが、
「バカ」の香りは本物以上。味もそっくりです。
これ、何でしょう?
2020-10-02(金)
初めて、その食べ物を日本に紹介したのは、福沢諭吉。
初めて食べた日本人は、
後に九州帝国大学の初代総長となる、
当時はまだ、16歳の少年だった山川健次郎。
この食べ物、何でしょう?
(初めて食べたのは、岩倉具視という説もあり)
2020-10-01(木)
海辺から、遠くに見える水平線。
あの水平線までの距離は、何キロでしょう?
ただし、目の高さは2mで、
地球は、半径6000キロの球体とします。
小数点以下は、四捨五入。1の位までお答え下さい。
2020-09-30(水)
クイズ!早すぎた男
ライト兄弟が飛行機を発明するより前、
1895年に、ロケットで宇宙へ行く、という構想を発表した
ロシアの科学者、ツィオルコフスキー。
彼が、ロケットを思いつく前に、宇宙へ行く
方法としてヒントを得た、建物があります。
何でしょう?
2020-09-29(火)
タテとヨコのマス目の数が同じ
正方形に、1から順に数字を入れて、
タテ、ヨコ、ナナメ、すべての列の「和」を等しく並べる、
「魔方陣」。
7×7の魔方陣は
1列の和がいくつになるでしょう?
2020-09-28(月)
大相撲秋場所で優勝して
大関昇進を確実にした、「正代」関。
慎重な性格ゆえのネガティブ発言で話題の彼。
好きな言葉として書いた四字熟語は何でしょう?
2020-09-25(金)
酸素で炭水化物を燃焼させて、
二酸化炭素と水を排出。
これ、漢字2文字で、何でしょう?