MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2019-06-03(月)
「パナソニック」の創業者、松下幸之助さん。
何を作っている会社か聞かれたら、
こう答えるように社員に伝えました。
「電気製品を作っていますが、その前にまず『%■☆$』を作っています。」
まず、何を作っていると答えさせたでしょう?
2019-05-31(金)
世界最長のものは、
ブラジル、サンパウロの344km。
他に、モスクワや ロサンゼルス、
タイのバンコクやインドネシアのジャカルタでは
名物になっています。
これ、何でしょう?
2019-05-30(木)
スポーツの問題です。
卓球と野球、そしてボクシングのセコンド。
やることは全然違うけど同じ名前の役割があります。
何マンでしょう?
2019-05-29(水)
科学の問題です。
私たちが住む地球は、1日24時間。
ですが、あるものがなかったら、
1日は8時間ぐらいになっていたと言われています。
何が無かったら、1日8時間になったでしょう?
2019-05-28(火)
縦方向と、横方向。それぞれに透明な金属を並べて電気を蓄めます。
その電気が、吸い取られたかどうかを常に確認する。
という仕組みで動いているもの、何でしょう?
2019-05-27(月)
地名の話。
東京を流れる「隅田川」。江戸時代、武蔵国と下総国の境となっていたこの川に
橋がかけられた、というところから
この名前がつきました。
どこでしょう?
2019-05-24(金)
明治4年に廃藩置県が行われたあと、
今の「47」道府県という数になったのは、明治22年のこと。
では、明治22年当時
最も人口が多かったのは、どこでしょう?
(※「都」が誕生するのは昭和18年(1943))
2019-05-23(木)
計算問題です。
9+99+999+9999+・・・
と足していき、
9が50個並んだ数まで足した時、
答えに「1」はいくつあるでしょう?
2019-05-22(水)
なぞなぞです。
日光東照宮で最も
ゴージャスにドレスアップしているもの、
なーんだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2019-05-21(火)
人間の〝毛〟の本数は、およそ500万本。
では、最も〝毛〟が多い
動物は、何でしょう?