MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2018-07-27(金)
セミ、好きですか?
「セミのぬけがら」という意味の言葉が
そのまま 日本語の慣用句になっています。
何でしょう?
2018-07-26(木)
ギネス記録は68年間連続で
およそ4億3千万回。
フランス語では「オケッ」
フィンランド語では「ヒッカ」
これ何でしょう?
2018-07-25(水)
なぞなぞです。
ものすごく近くで、おどろいた声を出したこうじくん。
こうじくんが叫んだ言葉って、なーんだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2018-07-24(火)
アルファベットは「A」ではじまり「Z」で終わります。
では、「A」ではじまり「K」で終わるものは何でしょう?
2018-07-23(月)
理科の問題です。
針金を折り曲げて、立方体の形に枠を作ります。
この枠をしゃぼん液にひたして、
持ち上げると、膜はいくつできるでしょう?
2018-07-20(金)
セミ 好きですか?
元々は、セミが主役だったのに
他の国に伝わる時、別の虫の話として
書き換えられた「童話」があります。
その童話のタイトル、何でしょう?
2018-07-19(木)
計算問題です。
3で割ると1あまり、
5で割ると3あまる数のなかで、
「3桁」の数字は、いくつでしょう?
2018-07-18(水)
「このろくでなし!」
と、言われたことありますか?
「ろくでなし」の「ろく」は元々、
ある「場所」を意味する言葉でした。
どんな場所のことでしょう?
2018-07-17(火)
江戸時代、はじめは不気味がられていました。
釣りのエサにも使われます。
裸足のマラソンランナー、エチオピア人のアベベは
このジュースをドリンクにしていました。
これ、何でしょう?
2018-07-16(月)
なぞなぞです。
「ラ」を入れると
急に、いい加減な感じになってしまう
食べ物って、なーんだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)