MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2018-03-06(火)
江戸時代の剣術家、二刀流で知られる宮本武蔵。
武蔵が書いたとされる兵法書「十智」の中に
「恋」に関することが書かれています。
武蔵は、恋をしたら、まず何をしなさいと言ったでしょう?
2018-03-05(月)
体の中で作られた、IgE抗体が、
肥満細胞にくっついて待っている状態。
そこに外からやって来た物質が結合すると、
肥満細胞から化学物質が放出されます。
これ何でしょう?
2018-03-02(金)
熊本には3つの「0」があります。
京都には「0」はありますが、「1」がありません。
博多に「0」はありませんが、福岡県内には2か所に「0」があります。
この「0」って、何でしょう?
2018-03-01(木)
同じ漢字で、違う読み方。
例えば、「る」と「れる」という送り仮名で
違う読み方をするのは「入る」と「入れる」そんな漢字を考える問題です。
送り仮名が「く」と「みる」
この漢字、何でしょう?
2018-02-28(水)
サイズが1増えるごとに3cm大きくなります。
また、サイズが1増えるごとに、目安となる人数が2人ずつ増えます。
お店では、4~6の大きさで売られているものがほとんど。
これ何でしょう?
2018-02-27(火)
1本19,800円という超高級でハイテクなホウキ。
ホウキの先端のブラシの部分が水分に触れると
ブザーが鳴る仕組み。
どこを掃除するために開発されたホウキでしょう?
2018-02-26(月)
ズバリ、
日本語で1番多い
同音異義語は何でしょう?
2018-02-23(金)
今夜8時から、平昌オリンピックのカーリング女子準決勝で
韓国と対戦するLS北見。
チーム創設の中心人物、本橋麻里選手は、
今回、リザーブ=補欠という立場からチームを支えています。
そんな本橋選手が、地元、北見常呂町のチームで
カーリングを始めた当初から言われてきた言葉があります。
「〇〇〇を喜ぶな」
今のLS北見の雰囲気を作っているともいえる、その言葉は何でしょう?
2018-02-22(木)
平昌オリンピック、昨日行われたショートプログラムでは、
トップから7ポイント差で4位につけた
フィギュアスケートの宮原知子選手。
宮原知子選手の趣味は読書。
勿論、フィギュアの為の本を読むことが多いそうです。
そんな中の1冊で、あのビルゲイツや孫正義さんも影響を受けた
本といえば何でしょう?
2018-02-21(水)
平昌オリンピックのスピードスケート。
1500mで銀メダル、1000mで銅メダルを獲得。
今月はチームパシュートでもメダルが期待される、髙木美帆選手。
髙木美帆選手が、8年前15歳で、
バンクーバーオリンピックに出場した時のエピソード。
選手村で、髙木選手のすぐ下の部屋に泊まっていたのは、
フィギュアスケートの高橋大輔選手。
髙木選手は、うとうと居眠りしている間に、
高橋選手に迷惑をかけてしまいました。何をしたでしょう?