MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2017-07-10(月)
明治時代のベストセラー。
日本の人口が3000万人ほどだった当時、
300万部以上を販売。
実に10人に1人が買った本。
何でしょう?
2017-07-07(金)
なぞなぞです。
サプリメントをたくさん持っているこうじくん。
たいていのものは気前よく分けてくれるのに
どれだけ頼んでもくれないサプリメントって
なーんだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2017-07-06(木)
漢字の問題です。
「口を大きく開けている人」を
1文字で表した漢字は何でしょう?
2017-07-05(水)
最初は水、次は金属、そして今はガラス、
時代とともに変化していきました。
これ何でしょう?
2017-07-04(火)
お腹を空かせたスペインの王様が
旅先で出会った料理人を大絶賛。
「なんて素早い男なんだ!」
というところから名前がついた
その料理は何でしょう?
2017-07-03(月)
大きくて重い冷蔵庫にライトを当てて小さくして
簡単に持ち運ぶ、、、
そんな夢を叶えるドラえもんのひみつ道具「スモールライト」
このスモールライトが、実現不可能なことを証明する、
科学の法則は何でしょう?
2017-06-30(金)
においに関する問題です。
・「直前」のにおいは、植物が発する油のにおい。
「石のエッセンス」という名前がついています。
・「直後」のにおいは、細菌が出す物質のにおい。
「大地のにおい」という名前がついています。
どんな時のにおいでしょう?
2017-06-29(木)
クイズ!日本のおもしろ地名の旅
宮崎県延岡市にある、「鹿が無い」と書いて、
「無鹿町(むしかまち)」
この地名の由来となった建物・施設は何でしょう?
2017-06-28(水)
ヨーロッパ、アイルランドにある
世界的にも珍しい博物館。
動物の体の、あるものだけをコレクション。
クジラのものが55点、
アザラシが36点、ホッキョクグマ1点
そして、人間のものも1点、展示されています。
何の博物館でしょう?
2017-06-27(火)
4文字言葉の問題です。
1文字目を「じ」に変えると「とてもはやいこと」
2文字目を「く」に変えると「急かし、うながすこと」
3文字目を「ぷ」に変えると、「症状が出たときに服用すること」
という、4文字のおいしいもの、何でしょう?