MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2017-06-26(月)
計算問題です。
3人でジャンケンをします。
最初のじゃんけんで、「あいこになる」確率は
どれぐらいでしょう?
2017-06-23(金)
全力で走っても、時速120メートル。
ほとんどうごかないことから、
体毛にはコケが生えることもある動物「ナマケモノ」。
木の上で過ごす彼らが、木から下りるのは、週に1回。
木から下りて、何をするでしょう?
2017-06-22(木)
フランス王妃だった、マリー・アントワネット。
彼女は、当時いろいろな形があったのを、煩わしいと思って
正方形に統一したものがあります。
何でしょう?
2017-06-21(水)
大阪はさくら
横浜は船乗り
大宮はリス
福岡は何でしょう?
2017-06-20(火)
犬のおしっこといえば、片足を上げてするイメージ。
あれは、オス犬の習性で、メス犬は普通、しゃがんでします。
では、オスもメスも、片足を上げておしっこする
生き物といえば何でしょう?
2017-06-19(月)
2007年には、毎秒、6分だったのが
2012年には、毎秒、60分つまり、1時間。
現在、合計でおよそ2億時間。
つまり、2万3000年。
これ、何の時間でしょう?
2017-06-16(金)
・絵画で残る最古のものは、5世紀頃のローマ帝国。
・現代のものは、1946年に自動車のエンジニアが発明しました。
・日本で流行したのは1970年代に入ってから。
・筒状のもの、三角形のものの他、貝の形やレモンの形などがあります。
これ、何でしょう?
2017-06-15(木)
南米の細長い国、チリ。
第2次大戦開戦前夜の1937年。
チリ政府が、日本に売ろうとしたものがあります。
結局、日本政府はそれを買わなかったんですが、
チリ政府が売ろうとしたもの、何でしょう?
2017-06-14(水)
スタジアムの大型スクリーンで
観客席が写し出されること、ありますよね?
アメリカやカナダでは、野球やバスケットボールの
試合の合間に、カメラで写されたら
あることをしなければいけないという
ゲームがあります。
何をするでしょう?
2017-06-13(火)
アップルの創業者、スティーブジョブズのエピソード。
携帯音楽プレイヤー、iPodをなるだけ小さくしたかったジョブズは
まだまだ小さくできることを示すために
あることをしました。
iPodがもっと小さくできることを証明した
その方法は何でしょう?