MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2017-05-29(月)
・三角柱
・日本一
・四季折々
これ何でしょう?
2017-05-26(金)
家の中なぞなぞ。
どんなに騒がしい人でも
急に大人しくなってしまう場所
どーこだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2017-05-25(木)
1969年、人類史上初めて月面に着陸した時のエピソード。
まず、月面に降り立ったのは、アームストロング船長。
その次に、操縦士のバズ・オルドリンも月面に降りました。
オルドリンはその時、人類で初めて月面であることをしたそうです。
何をしたでしょう?
2017-05-24(水)
魚、食べてますか?
日本で一番、消費量が多い魚は何でしょう?
2017-05-23(火)
「そ」の10倍は、「ほ」
「ほ」の10倍は、「ち」
では、
「ち」の10倍は何でしょう?
2017-05-22(月)
ホテルオークラの創業者で
明治時代の実業家、大倉喜八郎。
彼は、自分の銅像が作られることになった時、
作家に、「似せる必要は全くない。ただいい男にしてくれればいい」
と頼みました。
どうして、似せる必要はない、といったのでしょう?
2017-05-19(金)
長さ90センチ、幅6センチの線が2本。
70センチの間隔で平行に並んでいるところ。
どこでしょう?
2017-05-18(木)
・テーブル
・デザート
・フィッシュ
次にくるのは何でしょう?
2017-05-17(水)
スポーツの問題です。
公式な判定を下す役割の審判。
ですが、審判が「よく見えませんでした。」と
目を隠すジェスチャーをすると、
プレイがやり直しになる競技があります。
何でしょう?
2017-05-16(火)
針は1本に見えますが、実は全部で6本。
そのうち2本には刃がついていて
それで表面を切り開きます。
別の2本の針で、切った部分を支えておきます。
残りの2本のうちの1本で、中の液体を吸い出し、
もう1本で別の液体を流し込みます。
これ、何でしょう?