MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2017-03-08(水)
なぞなぞではありません。
団地の木の上で、「2本の糸」と言う。
これ、なーんだ?
2017-03-07(火)
上原浩治選手、川﨑宗則選手が所属するメジャーリーグ、シカゴカブス。
チームの全身、シカゴ・ホワイトストッキングスの選手が
1885年9月30日の試合で打った平凡な外野フライ。
当然アウトと思ったら、風に乗ってなんとホームラン!
という出来事から生まれた言葉は何でしょう?
2017-03-06(月)
「舞姫」などの作品で知られる
明治の文豪、森鴎外。
軍医として、小倉に住んでいたこともありました。
そんな森鴎外の好物はお茶漬け。
何のお茶漬けをよく食べていたでしょう?
2017-03-03(金)
・宙に浮くボール
・映画「静かなる男」のキスシーン
・ノコギリで作った通信機
この映画のタイトルは何でしょう?
2017-03-02(木)
ズバリ、日本の水族館にいる生き物の中で
一番、エサ代がかかる生き物は何でしょう?
2017-03-01(水)
みんな、もっているものです。
上は100~150本
下は40~70本
現代では増やしたり、長くすることもできます。
これ何でしょう?
2017-02-28(火)
漢数字の1を、場合によって「壱岐」の「壱」の字、
2を、武士の「武」の左下を漢数字の「二」に変えた文字「弐」、
3を、「参加する」の「参」と書くのは、
何故でしょう?
2017-02-27(月)
小さいサイズから
・木綿判
・銘仙判
・夫婦判
これなんでしょう?
2017-02-24(金)
ついに、今日、村上春樹さんの新作
「騎士団長殺し」が発売になりました。
村上春樹さんは、文章を書く時、
「あることをするように」文章を書くと言っています。
ものを書く作業とは直接関係のない「あること」。
何でしょう?
2017-02-23(木)
長さ1メートルぐらいの
虎の形をした、中国生まれの楽器。
背中の部分のデコボコを竹でこすって音を出します。
その音があまりに大きい、ということから慣用句にもなっている、
この楽器の名前は何でしょう?