MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2017-02-08(水)
漢字の問題です。
左に、血液の「血」、“ち”という漢字。
右に、刃物の「刃」、“やいば”という漢字。
これを1文字で書くと(衂)、
どこからでた血の意味になるでしょう?
2017-02-07(火)
来週の今日は、バレンタインデー。
チョコレートの歴史を語る上で欠かせない人物、イギリス人技師 ジョセフ・フライ。
彼は1847年、チョコレートに革命を起こしました。
さて、彼はチョコレートをどうしたんでしょう?
2017-02-06(月)
計算問題です。
こうじくんの財布の中には、
50円玉、10円玉、5円玉、1円玉の4種類が
それぞれ2枚ずつ入っています。
お釣りなしで、ピッタリ支払える金額の組み合わせは、全部で何通りでしょう?
(最大で、132円、最低で1円。/0円は除きます。)
2017-02-03(金)
クイズ!その瞬間
あることをした瞬間、「眼輪筋(がんりんきん)」と
「大頬骨筋(だいきょうこつきん)」が動き、
同時に横隔膜も激しく動きました。
これ、何の瞬間の出来事でしょう?
2017-02-02(木)
ハイ、ちゅうもーく。
「人」という字は、人と人が支えあっている・・・
わけではなく、「ひとり」の人が、
腕を前にして、立っている姿を表した象形文字です。
では、「二人」の人が、
背中合わせに立っている様子を表した漢字は何でしょう?
2017-02-01(水)
古代ギリシアで、
「インドの塩」などと呼ばれ
薬として大事にされてた物は何でしょう?
2017-01-31(火)
お坊さんが身につける袈裟。
日本では、色んな色がありますが、
東南アジアや、仏教が生まれたインドでは
黄色いものがほとんど。
この黄色い袈裟、どういうもので色を着けているでしょう?
2017-01-30(月)
商品名から、何の名前かを想像して下さい。
・はればれ
・サワレット
・モア
・シャワーリリカ
これらは全て、ある商品の「商品名」。
何でしょう?
2017-01-27(金)
岐阜県岐阜市鷺山(さぎやま)、
この町には「日本一、郵便物が届きにくい」
と言われるエリアがあります。
なぜ、届きにくいんでしょう?
2017-01-26(木)
将軍以外の男子は絶対に入れない女の園「大奥」。
その大奥に、男性が入れる日が、
年に一度だけありました。
それは、いつでしょう?