MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2016-09-29(木)
計算問題です
水を凍らせると体積が11分の1増えます
逆に氷が解けて水になると
体積はどれくらい減るでしょう?
2016-09-28(水)
全国に9千以上ある駅
その中で「京都駅」「長崎駅」
鳥取県の「米子駅」長野県の「松本駅」など
およそ40の駅だけにあるもの。
何でしょう?
2016-09-27(火)
・日本に伝わったのは、戦国時代、1546年と言われています。
・でっぱりの数は24個が一般的ですが、
今もどうしてでっぱりができるのか、よくわかっていません。
・2週間くらい、ゆっくり時間をかけて作られます。
これ、何でしょう?
2016-09-26(月)
来月10月31日はハロウィン!
街中でもハロウィングッズを目にするようになりました。
ハロウィンと言えば「ジャック・オー・ランタン」
今はかぼちゃをくり抜いて作りますが、元々は別の野菜でした。
何を使っていたでしょう?
2016-09-23(金)
・地球上のすべてのもの
私もあなたも道端の石ころもこれを出しています
・目には見えません。が、肌で感じることはあります
・電化製品にもよく利用されています
これ、何でしょう?
2016-09-22(木)
今日は秋分の日
昼と夜の長さが同じになる日・・・・のはずですが
実は秋分の日も春分の日も
昼のほうがすこーしだけ長くなっています
どうして昼のほうが長いんでしょう?
2016-09-21(水)
暗号好きのこうじくんに何が飲みたいって聞いてみました
すると
「4番目と12番目が好きかなー」
こうじくんは何が飲みたいんでしょう?
2016-09-20(火)
漢字の問題です。
虫、女、口、馬、鹿、貝
これらの漢字の共通点は何でしょう?
2016-09-19(月)
世界の名所なぞなぞです
何度も繰り返しその地名を言うだけで
あら不思議、リラックスしてきました
その名所ってどーこだ?
(原案:T&Yなぞなぞサイト)
2016-09-16(金)
おっぱいの野菜
乳の草
といえば何でしょう?