MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2024-06-25(火)
イヤホン、使ってますか?
ヘッドホンを小型化した耳の穴に入れる
イヤホンが生まれたのは1982年。
ソニーの開発者が、耳に10円玉を入れて
現場に向かう職人の映像を見て
思いつきました。
その「現場」どこだったでしょう?
2024-06-24(月)
パワー!クイズ〜
紀元前6世紀、
古代オリンピックのレスリング競技で、
6連覇を果たした青年・ミロ。
ミロは、毎日あるものを担いで1km歩くことで
強靭な肉体を手に入れました。
何を担いで筋トレしてたでしょう?
2024-06-21(金)
なぞなぞカレンダー
もう少しゆっくり寄ってくかと思ったら、
今日はさっさと帰ってしまったこうじくん。
滞在時間はこの1年で最短。
すぐ帰った理由って、なーんだ?
2024-06-20(木)
ノーベル賞の問題です。
炭素の原子がシート状に結合した
ダイヤモンドよりも硬い物質「グラフェン」。
古くから物質の存在は知られていましたが
作る方法が見つかってませんでした。
2000年代に、ヨーロッパの学者が、とっても
簡単にグラフェンを作る方法を発見。
鉛筆の芯の「黒鉛」と、もう1つ身近な文房具で作り、
ノーベル賞を受賞しました。何を使ったんでしょう?
2024-06-19(水)
皮を硬くして、中の実だけを
成長させることで、
この見た目になりました。
この農作物、何でしょう?
2024-06-18(火)
中国、唐の時代の詩人 白楽天の
詩の中にその「花」が登場します。
「香り高く、仙人の世界に咲く花のようだ。」
この詩の花、今の研究では「ライラック」のこと
とされていますが、当時の日本の学者が
別の花と勘違い。
今も、別の花にこの漢字が当てられています。
何でしょう?
2024-06-17(月)
クイズ!仰天ワークスタイル
「朕は国家なり」で有名なルイ14世。
実はトイレの回数が多すぎて、
椅子型の便器に座りながら政治を行なっていました。
でもこれ、もともとの体質ではなくて、
主治医のアドバイスに従ったせい。
ルイ14世は、どんなアドバイスに従ったでしょう?
2024-06-14(金)
MCなぞなぞ~
会の集まりの時、
進行役が必ず2人並んでる
日本の団体って、なーんだ?
2024-06-13(木)
福岡空港は、16 と 34
北九州空港は、18 と 36
ロンドン・ヒースロー空港は 09 と 27で
シンガポール・チャンギ空港は、02 と 20。
この数字、何でしょう?
2024-06-12(水)
今、オーストラリアの大学で、
「魚が海で酔っ払う」可能性についての
研究が行われています。
今後、2050年までに状況がだんだん悪くなり、
魚が酔って海で迷子になる、と予測。
何が原因で魚が「酔っ払う」んでしょう?