FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2015-04-02(木)

おととしのエイプリルフールに話題になったネタ。

「イギリスでは、翌日の4月2日は『トゥルーエイプリル』と呼ばれ、真実しか言ってはダメな日」

それである事をする人が多い、という話。

これはすべてウソなんですが、一体何をする人が多いと言ったでしょう?

プロポーズ

答えはこちら

2015-04-01(水)

今日はエイプリルフール。

毎年、エイプリルフールには、たくさんの企業がいろんな「ウソ」をついています。

自転車メーカー、ドッペルギャンガーが去年発表したのは、自転車のハンドル部分に取り付けるグリップ。

ソフトな感触で、ちょっと生臭い。色はブラウン。

一体、どんなクリップでしょう?

ちくわグリップ

答えはこちら

2015-03-31(火)

独特な歌い方が印象的なサザンの桑田佳祐さん。

桑田さんが最も影響を受けたという日本人歌手は誰でしょう?

前川清(高校時代大ファンだったという。洋楽ではボブ・ディランに影響を受けた)

答えはこちら

2015-03-30(月)

古典落語「長屋の花見」。

長屋に住む人たちみんなで、お花見へ行く話です。

といっても、みんなお金がないので、お酒ではなく、番茶を薄めたものを飲んで無理矢理盛り上がります。

おつまみは、本来やわらかいはずの食べ物を色が同じ別の物で代用。ポリポリ音がします。

一体、何を何で代用したでしょう?

「卵焼き」の代わりに「沢庵」を食べた

答えはこちら

2015-03-27(金)

最年少は4歳。

最高齢は103歳。

最高記録は生涯で59回。

これ、何の記録でしょう?

ゴルフのホールインワン

答えはこちら

2015-03-26(木)

計算問題です。

公園の池の周りで、こうじくんともとこさんがかけっこをしました。

こうじくんが1周した時、もとこさんは50メートル後ろに居て、

もとこさんが1周した時、こうじくんは70メートル前に居ました。

池の1周は何メートルでしょう?

175m

答えはこちら

2015-03-25(水)

日本最古の和歌集「万葉集」で1番多く詠まれている「花」は何でしょう?

答えはこちら

2015-03-24(火)

西洋文化が日本にやってきて間もない明治初期のこと。

お寺や家など、日本の伝統的な建物に西洋人を招き入れるために生まれたものがあります。

今では、世界中に広まったそれ、何でしょう?

スリッパ

答えはこちら

2015-03-23(月)

「11時5分」

「元々は90歳だったが、日本では100歳」

「2002年に大ヒット」

これ、一体何でしょう?

大きな古時計

答えはこちら

2015-03-20(金)

サンリオのキャラクター、ハローキティ。

ハローキティには口が描かれていません。

なぜ、口が描かれていないのでしょう?

表情が決まってしまうから

答えはこちら