FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2015-05-19(火)

なぞなぞです。

こうじくんはご飯を食べたあと、お皿をほったらかし。
このままにしておいたら、臭くなるのはいーつだ?

(出典元:T&Yなぞなぞサイト)

再来週
(皿、異臭)

答えはこちら

2015-05-18(月)

環境への取り組みへ力を入れている北九州市。

北九州市が所有する水素を使った燃料電池自動車の
ナンバーは「4020」となっています。

この「4020」にはどんな意味があるでしょう?

シーオーツーゼロ(CO2をゼロに)

答えはこちら

2015-05-15(金)

計算問題です。

9時から10時までの間で、時針=短い針と、分針=長い針がピッタリ重なるのは、9時何分何秒でしょう?

9時49分5秒
(分針は1分6°、時針は1分0.5°進む。9時に270°離れている分針と時針は1分間に5.5°ずつ近付くので270÷5.5=49余り1/11)

答えはこちら

2015-05-14(木)

座頭市シリーズなどで知られる勝新太郎さん。

勝さんが生前、よく食べていたのがお茶漬け。
脂の乗った鮭の腹、ハラスにわさびを添えたお茶漬けで、ある時期から「バズ茶漬け」と言う名前が付けられました。

この名前が付けられるきっかけとなった人物は誰でしょう?

B'z稲葉浩志さん
(B'zのツアータイトル「BUZZ(バズ)」から)

答えはこちら

2015-05-13(水)

3つのヒントから答えを導き出してください。

・1920年まではオリンピックの正式種目でした。

・競技場はレーンと呼ばれ、幅は90センチです。

・男子は560キロから720キロまでの5階級
 女子は480キロから520キロまでの2階級

これ、何の競技でしょう?

綱引き

答えはこちら

2015-05-12(火)

芸者さんや舞妓さんはよく胸の高い位置で帯を締めています。

いわゆる「芸者の高帯」。

どんな目的があって、高い位置で締めてるんでしょう?

顔に汗をかかないようにする為
(人体の上下左右どこかを圧迫すると反対側で発汗し、圧迫した部分は汗をかかなくなる)

答えはこちら

2015-05-11(月)

内閣総理大臣の月給は205万円。

総理大臣と月給が全く同じ額の
国の役職の人は誰でしょう?

最高裁判所長官

答えはこちら

2015-05-08(金)

国語辞典の著者としてよく見かける名前、言語学者の金田一京助さん。

辞書を作るというのは、とても時間と根気のいる作業です。

金田一京助さんはどうして、こんなにたくさんの辞書に関わっているんでしょう?

(※現在出版されている辞書の中で「金田一京助」の名ががあるのは10冊程度ある)

名前を貸して欲しいと頼まれ、断れなかったから

答えはこちら

2015-05-07(木)

普段から、ジェスチャーで意志を伝えているといわれるチンパンジー。

チンパンジーが、他のチンパンジーの腕を触っていたら、それはどんな意味でしょう?

私の体を掻いて

答えはこちら

2015-05-06(水)

パン+豆腐=緊張

プール+船=面積

飴+イス=顧客

この場合、
「ストッキング+電車=」
何でしょう?

そくりょう(測量)
(ものの単位を合わせたもの。ストッキングは一足、電車は一輛なので足輛=そくりょう)

答えはこちら