FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2014-10-02(木)

いよいよ、今夜決戦の時を迎える福岡ソフトバンクホークス。

ホークスの応援歌といえば「いざゆけ若鷹軍団」です。

この曲は、これまでに2回、歌詞が変わっています。

最初は2005年、「ダイエー」が「ソフトバンク」に変わった時。

そして去年も、歌詞の一部が変えられました。

一体、どこが変わったでしょう?

「ヤフードーム」が「ヤフオクドーム」に変わった

答えはこちら

2014-10-01(水)

こうじくんは、レジカウンターで店員さんにCDを差し出しました。

店員さんが「1500円です」と言うと、こうじくんはお金を払ってCDを持たずに帰ってしまいました。

店員さんはそれを見ていましたが、こうじくんを呼び止めませんでした。

さて、それは一体なぜでしょう?

CDレンタル店で延滞料金を払ったから

答えはこちら

2014-09-30(火)

サンマの内臓、好きですか?

サンマの内臓を食べているとよく、中にウロコがあります。

あのウロコ、なぜあんな所にあるのでしょう?

水揚げされる時にサンマから剥がれて呑みこんでしまうため

答えはこちら

2014-09-29(月)

気圧の単位といえば「ヘクトパスカル」。
しかし、以前は「ミリバール」と言っていたのを覚えていますか?

このように歴史の中で消えてしまった単位がいろいろあります。

1グラーブ、といえば今の1何でしょう?

キログラム

答えはこちら

2014-09-26(金)

「だい」「きゃく」「き」「ぜん」

この仲間を答えて下さい。

「卓」「本」「枚」(机の数え方)

答えはこちら

2014-09-25(木)

単行本、文庫本、合わせて国内だけで796万部売れた戦後最大のベストセラー作品は何でしょう?

窓ぎわのトットちゃん

答えはこちら

2014-09-24(水)

永遠に生き続けることが可能と考えられていることから、寿命は捕獲によって決まるといわれている生きものは何でしょう?

ロブスター

答えはこちら

2014-09-23(火)

イギリスでここ数年流行している言葉「Mobot(モボット)」。

両手を使った、あるポーズを意味する言葉です。

一体、どんなポーズでしょう?

(「YMCA」の振り付けのように)両手の指先を頭につけて「M」の字を作ること

答えはこちら

2014-09-22(月)

天気予報の問題です。

高気圧が徐々に場所を変えていくことを「移動する」と言います。

でも低気圧には「移動する」という言葉を使いません。

低気圧が場所を変えることを、何と言うでしょう?

進む

答えはこちら

2014-09-19(金)

三国志の天才軍師、諸葛孔明。
彼が奥さんの暇つぶしのために作ってあげたものといわれるおもちゃは何でしょう?

知恵の輪

答えはこちら