FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2014-04-18(金)

東京都世田谷区あさひが丘3-10

一体誰の住所でしょう?

サザエさん

答えはこちら

2014-04-17(木)

・3種類、26個のパーツでできています。

・トリガー、プッシュ、フィンガーショートカットなどの技があります。

・世界記録は5秒55。

これは一体何でしょう?

ルービックキューブ

答えはこちら

2014-04-16(水)

クイズ!アレの値段

世界一のあるものに関する値段です。

7人以上のグループだと、1人1万ドル
1人単独だと、2万5千ドル

一体、何の値段でしょう?

エベレストの入山料

答えはこちら

2014-04-15(火)

計算問題です。

1円玉、5円玉、10円玉、50円玉、100円玉、500円玉。

6種類の硬貨が1枚ずつサイフに入っています。

この中から適当に3枚取り出した時に、110円以上になる組み合わせは何通りあるでしょう?

15通り(500円玉を含む場合が10通り、100円玉を含む場合が5通り)

答えはこちら

2014-04-14(月)

冷たく暖かい人間と書いて「冷暖人間」。

このタイトルで中国や台湾で放送されていた日本のテレビドラマは何でしょう?

渡る世間は鬼ばかり

答えはこちら

2014-04-11(金)

読み方が難しい苗字のひとつ
「薬袋」とかいて「みない」と読みます。

ある歴史上の有名な人物が落とした薬の袋を拾った村人。
弱みを見られたくなかったその人物が「中を見たか?」
と聞くと村人は「見ない」と答えました。

これに喜んだその人物が村人に「薬袋」と書いて「みない」と読む性を与えたと伝えられています。

さて、この人物は誰でしょう?

武田信玄

答えはこちら

2014-04-10(木)

平べったくて、海底の色と同化して、隠れるのが得意な魚、ヒラメ。

そのヒラメが泳いだり、隠れたりする様子を見て、思いついたというゲームは何でしょう?

テトリス

答えはこちら

2014-04-09(水)

瀬戸内寂聴さんの本の一節です。

「おしゃれの女は、○○が下手とみて、だいたいまちがいない」


何が下手でしょう?

掃除

答えはこちら

2014-04-08(火)

・熊本藩初代藩主 加藤清正公
・新撰組 近藤勇局長
・SMAP 香取慎吾さん

この3人に共通する「特技」は何でしょう?

拳が口の中に入る

答えはこちら

2014-04-07(月)

あちこちで鯉のぼりを見かけるようになりました。

赤、青、緑と、いろんな色の鯉のぼりがはためいています。

しかし、歴史をさかのぼると、鯉のぼりは、黒と赤の2色だけでした。

今のように、カラフルになったきっかけは何でしょう?

カラーテレビの登場、普及(東京オリンピックも可)

答えはこちら