FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2007-08-20(月)

歯ごたえの気持ち悪さから外国の人たちからは、「悪魔の舌」と呼ばれている日本の食べ物とは、一体何でしょうか?

こんにゃく・・・英語でこんにゃくは「Deviltongue」「Devil's tougue」。元々、こんにゃく自体が「悪魔の舌」のようだという意味でなく、こんにゃくの花が「悪魔の舌」のように長いから

答えはこちら

2007-08-17(金)

今日は数字のパズルです。

3-2=36

この式は間違っていますね。
数字をひとつだけ動かして正しい式にしてください。

「36」の「3」をひっくり返して回転させ、「3-2」の「3」と合体させて「8」にする。

答えはこちら

2007-08-16(木)

ペット何か飼ってますか?
名古屋の会社、カイドウは、ペットに関する新しいビジネスをはじめました。
そのビジネスとは、ペットの写真を合成・加工して、本来はありえない、ある写真を作るというもの。
一体、どんな写真を作っているのでしょうか?

笑顔の写真

答えはこちら

2007-08-15(水)

聖徳太子は10人の話を同時に聞き分けた、という伝説があります。
今日は、みなさんに聖徳太子に挑戦して頂きます!
今からヒット曲を3曲同時に流します。
誰のなんという曲か、3曲すべてお答えください。

らいおんハート/SMAP、千の風になって/秋川雅史、LOVE LOVE LOVE/DREAMS COME TRUE

答えはこちら

2007-08-14(火)

ここに、空のビール瓶があります。(中瓶・500ml)この瓶を吹くとボォーと音がでます。
このビール瓶に水を入れます。
そして、この瓶を吹くと、ちょっと音が高くなりました。
さて、今この瓶に水は何ml入っているでしょうか?

343ml

答えはこちら

2007-08-13(月)

「apple」発音できますか?
この「エ」と「ア」がまざったような音は、英語独特の発音で、他の言語にはほとんどみられません。
ですが、日本でこの音の発音を使っている地域があります。
それは一体どこでしょうか?

名古屋(愛知県)

答えはこちら

2007-08-10(金)

プロデューサーでダジャレ大好きなタレント、デーブ・スペクターさん。
彼が日本にやってきて初めて言った「ダジャレ」は
いったいなんでしょうか?

住めば都はるみ

答えはこちら

2007-08-09(木)

サッカー好きの横綱の話題で揺れている国技の相撲。この相撲が「国技」といわれるようになったのは、明治時代の後半からです。
では、それ以前は、何が国技とされていたでしょうか?

囲碁

答えはこちら

2007-08-08(水)

誕生日やイベントがある日へのカウントダウンにカレンダーにバツ印をつけていったりしますよね?
そこに目をつけて名古屋の川上産業という会社がある素材を使ってカレンダーを作り人気となっています。この日付のカウントダウンに便利なカレンダーにはどんな素材が使われているのでしょうか?

プチプチ

答えはこちら

2007-08-07(火)

歴史の問題です。
徳川の8代将軍、吉宗。
彼は、享保の改革で、幕府の財政再建を行いました。この時幕府の予算の10%を使っていた“大奥”でも50名を解雇しました。
さて、吉宗は解雇する女性をどのように決めたでしょうか?

美女であること

答えはこちら