FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2007-06-08(金)

なぞなぞです。

穴を無心に見つめているコージくん。
さて、何が見えたでしょうか?

窓(穴に、ム・心を入れると・・・)

答えはこちら

2007-06-07(木)

「クイズ!歴史に残った珍事件」
明治6年、日本のある建造物が競売にかけられました。
その時の落札価格は、23円50銭。
現在の価格になおしても100万円しないその額は、あまりにも安すぎる値段。
今では、世界遺産にも指定されているその建物とは、一体何でしょうか?

姫路城

答えはこちら

2007-06-06(水)

ビートルズのおかげで莫大な利益を得たイギリスのレコード会社「EMI」。
EMIは1974年にその利益を利用してまったく違うジャンルのものを開発し発売しました。
今でも全世界で使われている大変役に立つその機械とは何でしょうか?

CTスキャン

答えはこちら

2007-06-05(火)

サミットが行われると各国の首脳が並んで写真を撮りますよね。
この写真の立ち位置は、どうやって決めているんでしょうか?

在任期間の長さ

答えはこちら

2007-06-04(月)

イソギンチャク、食べたことありますか?
佐賀県では、イソギンチャクを、「ワケノシンノス」という名前で呼んで美味しく食べています。
この「ワケ」は、方言で「若者」のことです。
それでは、「シンノス」とは、標準語で一体何という意味でしょう?

お尻の穴

答えはこちら

2007-06-01(金)

古代中国では、虹は天に住むあるものの化身だと考えられていました。
そのあるものとは、一体何でしょうか?

答えはこちら

2007-05-31(木)

カエルの問題です。
南米に「アベコベガエル」というカエルが棲んでいます。
一体、何が「アベコベ」なのでしょうか?

成長するにしたがって小さくなる

答えはこちら

2007-05-30(水)

先日、愛媛県松山市がミニバイク用のナンバープレートの形を「雲」の形にすると発表しました。
同じように、カナダのノースウエスト準州のナンバープレートは、世界的にみても大変珍しい形をしています。
いったいどんな形をしているのでしょうか?

白クマ(ホッキョクグマ)

答えはこちら

2007-05-29(火)

頭、リラックスしてますか?
数字のなぞなぞです。
「1100÷123」
これは、ある動物を表しています。
一体何の動物でしょうか?

くじゃく

答えはこちら

2007-05-28(月)

今から約2000年前に中国で誕生し、日本には、飛鳥時代に伝わりました。
元々は、魔除けとして使われていた物で、最近は住宅事情の影響で持っている人が少なくなりました。
さて、これは一体何でしょうか?

風鈴

答えはこちら