MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2007-10-22(月)
今から30年ほど前に福島県の「細川牧場」で世界に類を見ない大変珍しい馬が生まれました。
それは、一体どんな馬でしょうか?
2007-10-19(金)
なぞなぞです。
まず、漢字で「夫」と書いてください。
この「夫」という漢字に”線”を
2本だけ加えて「女性」を表す漢字にしてください。
2007-10-18(木)
数学の問題です。
5、6、Ⅹ、10、15、30、この数字の列はある決まりで並んでいます。
3番目のⅩに入る数字は一体何でしょうか?
2007-10-17(水)
6才の女の子に、ヘッドホンである曲を聞きながら歌ってもらいました。
一体何の曲を聞いているのかお答えください。
2007-10-16(火)
肩、凝ってませんか?
この「肩が凝る」という言葉を最初に使ったとされる人物は一体誰でしょうか?
2007-10-15(月)
今日は、洋楽の歌詞を日本語に訳したもの、いわゆる訳詞の中から4つのフレーズを聞いて曲名を答えてもらいます。
①ドアがぱたんと閉まる音、もう逃げられない。
②もうすぐ真夜中だ、なにか邪悪なものが闇に潜んでる。
③君は幽霊なんかよりもずっと僕をぞくぞくさせてくれる。
④屍となって腐っていくほかない。
さあ、この洋楽の曲名はズバリ何でしょうか?
2007-10-12(金)
江戸時代の言葉の問題です。
「刺身をする」といえば
一体どんなことをあらわしているでしょうか?
2007-10-11(木)
「映画で連想ゲーム」です。
今から挙げるキーワードから連想される映画は何でしょうか?
・オープニングはメルズドライブイン
・「コニー・スティーブンスに似てるね!」
・実は、トヨタカローラも写っている
・Where were you in‘62?
さて、この映画のタイトルは一体何でしょうか?
2007-10-10(水)
43年前の今日、1964年10月10日。
アジアで初めてとなる「東京オリンピック」が開幕しました。
全ての競技のテレビ中継や、走り高跳びの背面跳びなど東京オリンピックから始まったことがいくつかありますが、運営のミスから起こってしまった事が「逆にこっちのほうがいいんじゃない?」と次のオリンピックからずっと採用されることになった事とは一体何でしょうか?
2007-10-09(火)
時計メーカーのシチズンが「夫婦の時間」というテーマでアンケートをとりました。
この中で妻が夫に対して「長くてイライラする」行動の1位は「パソコン」でした。
では、夫が妻に対して「長くてイライラする」ものは、一体何だったでしょう?