MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2006-09-13(水)
今日は、ある曲の歌詞の中から4つのフレーズを抜き出しました。そのフレーズを聞いて曲名をお答え下さい。
①信じた愛
②長い道のり
③涙の言葉
④少しのさみしさ
さあ、これは何という曲でしょうか?
2006-09-12(火)
「鼻ピアス」したことありますか?
ある、デザインコンテストで発表された鼻ピアス、『Firefly』は、今までの鼻ピアスにはなかった、ある「機能」を持っています。
鼻であることを利用した、そのある「機能」とは一体何でしょうか?
2006-09-11(月)
アナグラム問題です。
今日は、スーパーなどで売っている、ある商品の名前をアナグラムしました。
『駅に配られたのや』
さあ、この商品とは、一体何でしょうか?
2006-09-08(金)
鳥取砂丘には「ハマグルマ」という草が生えています。
この草、実は葉っぱを触ってみると、
その手触りが、ある動物のある部分にそっくりなんです。
さて、どんな動物のどの部分にそっくりなんでしょうか?
2006-09-07(木)
計算問題です。
こうじくんは公園で人を集めて、リサイタルを開きました。ところが最初の歌い出しでおとをはずしてしまい、はじまってすぐ3分の2の人が帰ってしまいました。
それから10分後に今度は声がかすれてしまって、残りの5分の3が帰りました。
その後は25秒ごとに1人ずつ帰り、リサイタルがはじまって20分で1人もいなくなってしまいました。
最初、公園には何人集まっていたでしょう?
2006-09-06(水)
今日は、“逆回転クイズ”です!
ある曲を逆回転させて再生しました。
さあ、この曲は何でしょうか?
2006-09-05(火)
今から、キーワードをいくつかご紹介します。
このキーワードから連想される、ある「物」は何でしょう?
>ヤンセン親子が最初
>ロバート・フックが150
>アントニ・ファン・レーウェンフックが270
>カール・フリードリッヒ・ツァイスが700
さて、一体、何でしょうか?
2006-09-04(月)
漢字の問題です。
漢数字の「七」を横に並べて、その上にもう1つ「七」を書いてください。
さあ、この漢字、訓読みで何と読むでしょうか?
2006-09-01(金)
今日はちょっとアダルトななぞなぞです。
ある「行為」の特徴をいくつか挙げます。その「行為」とはなにかを考えてください。
①主に屋内でするものですが、その気になればどこでもできます。
②通常二人で行いますが、3人以上の場合もあります。
③つい、大きな声を出してしまいます。
④相性やタイミングがとても大事です。
⑤4文字です。漢字になおすと2文字です。
さて、いったいなんでしょうか?
2006-08-31(木)
理科の問題です。
胴体のうしろにスクリューがついた、潜水艦のおもちゃを想像して下さい。水の中でスクリューが回ると、そのまま前に進みます。
では、無重力状態の宇宙船の室内で潜水艦のおもちゃを宙に浮かべてスクリューを回すと、一体どんな動きをするでしょうか?