FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2006-06-21(水)

ドイツでは、日本のアニメが、ドイツ語に吹き替えられて放送されています。
その中のひとつに『ミラ・スーパースター』というアニメがあります。
これは、“ミラ”という人物が主人公のスポーツものですが、ズバリ、何というアニメでしょうか?

アタックNo.1

答えはこちら

2006-06-20(火)

「パイナップル」好きですか?
この「パイナップル(pineapple)」という言葉は、「pine」=松と、「apple」=リンゴという2つの植物の名からつけられています。
「apple」の部分は、味がリンゴに似ているからつけられたと言われていますが、では、「pine=松」の部分は、一体どのような理由でつけられたでしょうか?

パイナップルの果実の形が松かさ(松ぼっくり)に似ているから

答えはこちら

2006-06-19(月)

映画「タイタニック」でブレイクした俳優、レオナルド・ディカプリオの“レオナルド”という名前は、あの「レオナルド・ダ・ヴィンチ」に関係があります。
さて、彼の両親が、“レオナルド”と名付けた理由とは、一体何でしょうか?

レオナルド・ダ・ヴィンチの絵の前で胎内にいた彼が動いたから。

答えはこちら

2006-06-16(金)

「日本全国、名物自慢」
この地方の名物は・・・

・赤福
・てこね寿司
・笠せんべい
・ドン小西

さぁ、これらが名物となっている都道府県とは
いったいどこでしょうか?

三重県

答えはこちら

2006-06-15(木)

計算問題です。こうじくんが1人山を歩いていると、1匹のリスに出会いました。リスは色っぽい声で言いました。
「あたしの砂糖とあなたの水交換しない?」
リスは砂糖を80g持っていて、こうじくんは水を920グラム持っています。
こうじくんは「それより君が欲しい」と言いかけましたが思い直し、同じ重さの水と砂糖を交換してお互い砂糖水を作りました。
すると2人の砂糖水の濃さはちょうど同じになりました。交換したのは何gだったでしょう?

73.6g

答えはこちら

2006-06-14(水)

人気アニメ「ルパン三世」は、かつて実写版として、映画がつくられたことがあります。
1974年に公開された実写版映画「ルパン三世・念力珍作戦」で銭形警部を演じたのは、一体誰だったでしょうか?

伊東四朗

答えはこちら

2006-06-13(火)

リカちゃん人形が発売されて、来年で40年を迎えます。
その、リカちゃん、実は、ある大学のイメージキャラクターとしても活躍しています。
その大学とは、一体どこでしょうか?

岡山理科大学

答えはこちら

2006-06-12(月)

トマトケチャップを世界で初めて商品化したのはアメリカのHEINZ(ハインツ)という会社です。
当時、他社と違うある工夫をしたところ商品は大ヒットし、以来、ケチャップといえばHEINZと呼ばれるようになったそうです。
さて、このある工夫とは、一体何でしょうか?

(品質に自信があったので)容器を中身が見える透明のビニールにした。

答えはこちら

2006-06-09(金)

韓国では、誕生日の朝、必ずお母さんが作ったあるものを食べる習慣があります。
されは一体なんでしょうか?

わかめスープ

答えはこちら

2006-06-08(木)

今日は、あるヒット曲の歌詞から4つのフレーズを抜き出します。それが何の曲かをお答え下さい。

①あいまいな態度
②こぼれ落ちるメロディー
③言葉を失った瞬間
④Noとは言えない

さて、この曲のタイトルは何でしょうか?

Automatic/宇多田ヒカル

答えはこちら