FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2006-03-29(水)

日本でおなじみのアニメ・キャラが中国で人気となっています。中国語で『麺包超人』さて、このアニメ・キャラとは、一体何でしょうか?

アンパンマン

答えはこちら

2006-03-28(火)

今、スーパーなどで使われているレジ袋の形は今から40年ほど前、広島県の会社が開発しました。元々は、レジ袋としてではなく、別の目的で使われたものでしたが、その、元々の使い道とは一体何でしょうか?

梨の収穫

答えはこちら

2006-03-27(月)

日本で一番高い場所にある郵便局といえば「富士山五合目郵便局」です。(ご存知でしたか?)
それでは、世界で一番高い場所にある郵便局といえば一体、どこでしょうか?

スイスのユングフラウ・ヨッホ山頂郵便局

答えはこちら

2006-03-24(金)

「日本全国、名物自慢!」
ある地方の名物を聞いて、それがはたしてどこの名物なのかをお答え下さい。

この地方の名物は・・・
・太刀魚
・はっさく
・なれずし
・HIRO

さて、これらが名物となっている都道府県とは一体どこでしょうか?

和歌山県

答えはこちら

2006-03-23(木)

たんぽぽのことを英語で「ダンディライオン」と言いますが、これはたんぽぽをライオンの体のある部分に例えた言葉です。さて、その「ある部分」とは、一体どこでしょうか?

答えはこちら

2006-03-22(水)

駅の売店やコンビニなどでは新聞が丸めて縦に並べて売られています。これを業界用語で「○○挿し」と呼びます。ズバリ、何挿しでしょうか?

タケノコ挿し

答えはこちら

2006-03-21(火)

今日は、数字の問題です。ゆっくり考えて下さい。
1から100までの整数を全部かけると、下何桁まで「0」が並ぶでしょうか?

24桁

答えはこちら

2006-03-20(月)

WBC(ワールドベースボールクラシック)は、いよいよ明日、王JAPANが世界一をかけてキューバと決勝戦を戦いますよね。
さて、そのキューバで生まれたダンスといえば「チャチャチャ」このチャチャチャは、ダンサーの靴が床にすれる時に鳴る音からネーミングされてます。当時は、靴がよく鳴るようにある工夫をしていたそうです。その工夫とは、一体どんなことでしょうか?

(ダンスホールの床に)細かい砂をまいた

答えはこちら

2006-03-17(金)

アナグラムの問題です。ある歌のタイトルをバラバラにして並べかえてみました。
『野菜擦るのは、ゴミ』
さて、この歌のタイトルをずばりお答え下さい。

最後の春休み

答えはこちら

2006-03-16(木)

「シンデレラ」の話はもちろん、知ってますよね?
この「シンデレラ」という名前は、いじわるな家族につけられたあだ名ですが、では「シンデレラの本名って一体何でしょうか?

エラ(Ella)

答えはこちら