MORNING JAM
問題です!
バックナンバー
2005-11-03(木)
アメリカのソルトレイクシティには、小型飛行機の飛ぶ高さについて制限した条例があります。この条例では高さ1000フィート(およそ300m)より低く飛ぶことを禁止していますが、例外としてあるものだけそれより低く飛ぶことが許されています。そのあるものとは一体何でしょう?
2005-11-02(水)
今月13日から始まる大相撲九州場所!
さて、相撲の世界では符丁、いわゆる独特の言い回しがよく使われますが「顎をかます」といえば、どういう意味でしょうか?
2005-11-01(火)
「ピンク映画」と言えばエロティックな映画のことですが、「ピンク」という色を「エロティック」なイメージでとらえるのは、実は日本特有の感覚です。では、そのようなエロティックな映画のことを「英語」では一体何色にたとえるのでしょうか?
2005-10-31(月)
東芝から国産の1号機が発売されたのは今から44年前の1961年(昭和36年)のことでした。当時の価格は125万で主に電車などで業務用として使われました。家庭に普及したのは1969年以降とされているこの商品とはズバリなんでしょうか?
2005-10-28(金)
恒例、アナグラム問題です。
ある有名人の名前をアナグラムしました。
「露骨、止む手」
さて、この有名人とは一体誰でしょうか?
2005-10-27(木)
今日はオリコンチャートに関する問題です。
B‘zの「IT‘SHOWTIME]がリリースされたのは2003年3月26日でした。この日、B‘zの過去のシングル10枚が同時リリースされ、4月7日付のオリコンシングルチャートトップ10には9作がランクインしました。さて、この日のオリコンチャートトップ10に唯一入ったB‘z以外のアーティストの曲は一体何だったでしょうか?
2005-10-26(水)
全国各地には自慢の「名物」があります。今日は「名物」からその地名を当てて下さい。
この地方の名物は・・・「たらいうどん・半田そうめん・大谷焼」さて、これらが名物となっている都道府県とは一体どこでしょうか?
2005-10-25(火)
香港の宝石商、ラム・サイウィンさんのお店は世界一高価な「あるもの」がある事で知られ、ギネスブックにも掲載されています。お店で200ドル以上買い物したお客さんだけがその「あるもの」を使う事が出来るのですが、その「あるもの」とは一体何でしょうか?
2005-10-24(月)
今日は法律に関する問題です。アメリカでは州ごとに、いわゆる「州法」というのが定められていて、中には大変ユニークなものもあります。その中からひとつ・・・ケンタッキー州の法律です。「ポケットに○○○を入れて歩くのは禁止!」さて、○○○とは一体何でしょうか?
2005-10-21(金)
日本で最もみじかい名前の駅といえば
三重県にある「津駅」です。
では、現在、日本で最も長い名前の駅は
何駅でしょうか?