FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2005-03-29(火)

今日は、野球に関する問題です。
ホークスの王監督は、
現役時代「一本足打法」でホームランを量産し、
世界のホームラン王となりましたが、
その「一本足打法」に対し、ある変則的な投げ方で
勝負を挑んだピッチャーがいました。
そのピッチャーの名は、
中日の右腕「小川健太郎」投手!
小川選手が、5ヶ月間練習し、
2度王選手に投げたその投げ方とは
一体どんな投げ方だったでしょうか?

背面投げ

答えはこちら

2005-03-28(月)

卒業、入学と写真をとる機会が多くなる今日この頃。
写真をとるときの一般的な掛け声は「チーズ」ですね。
では、ニュージーランドでは写真をとるときの
一般的な掛け声とは、ズバリなんでしょうか?

キウィ

答えはこちら

2005-03-25(金)

今日「愛知万博」が開幕しました。
さて、今日から35年前の1970年に開かれた「大阪万博」では、岡本太郎氏による”太陽の塔”が話題となりました。
この太陽の塔の正面にある金色の顔の部分の重さは一体どのくらいでしょうか?

12トン

答えはこちら

2005-03-24(木)

今日は、推理して解く問題です。

〇イチロー君、ひでき君、ただひと君が今年の成績の話をしていました。
イチロー君は「きっと一位はただひと君だよ。」といい、
ひでき君は「僕は2番目だと思うな。」と予想。
ただひと君は「僕よりひでき君の方がいいだろうね」と言いました。
でも、シーズンが終わってみると、3人の予想はすべて外れていました。
さて、3人の順位はどうだったでしょうか?

1位:イチローくん 2位:ただひとくん 3位:ひできくん

答えはこちら

2005-03-23(水)

今日は、映画に関する問題です。
劇場で公開された時のキャッチコピーが・・
『7人の超人がとぶ!』
さて、この映画とはズバリ何でしょうか?

ヤマカシ

答えはこちら

2005-03-22(火)

人類初の宇宙飛行士、ガガーリンの第一声は
「地球は青かった。」でした。
では、日本人初の宇宙飛行士、秋山豊寛さんの
宇宙からの第一声はなんだったでしょうか?

これ、本番ですか?

答えはこちら

2005-03-21(月)

書類を処分する時に使う”シュレッター”。
今やオフィスの必需品ですが、この”シュレッター”は
日本にある会社の社員がアルバイトをしていたお店に置いてあった機械をヒントに開発したものです。
その機械とは一体、何でしょうか?

うどんの製麺機

答えはこちら

2005-03-18(金)

ワインやウイスキーは、熟成過程で、
蒸発によって樽の中身がほんの少しだけ
減ってしまいます。
この減った分を俗に何と呼ぶでしょう?

天使のわけまえ(エンジェルシェア)

答えはこちら

2005-03-17(木)

今日は、「どっきどき文字パズル!暗号編」
ある一定の法則に従うと、
「こもて」「はらすし」「きも」「ひらりひら」「らせいり」
これらは、すべてあるものを作っている会社の名前を表わしています。
では、この時「すらひいす」といえば、一体何という会社を表しているのでしょうか?

ROVER

答えはこちら

2005-03-16(水)

「ミーハー」といえば、流行などに熱中しやすい人のことですね。
その昔、この手の若者たちを総称して
「ミーハー族」と呼んでいましたが、
昭和30年頃には「ミーハー族」より、少し趣味が高尚な人を指す言葉として「○○族」という呼び方が生まれました。
さて、○○の中に入る言葉をお答えください!!

ソーラー族

答えはこちら