FM 福岡 FUKUOKA

MORNING JAM

問題です!

バックナンバー

2024-04-10(水)

幸運のシンボル、四つ葉のクローバー。

元々、3枚の葉っぱが

どうやったら、4枚に増えるんでしょう?

答え:踏む。(傷をつける)

クローバー(シロツメクサ)の葉は通常3枚。
これが4枚になるのはいくつかの要因があるが一番多いのは人が踏んだことによるもの。
芽の元になる「原基」という状態の時に、人が踏んだりして傷がつくと原基の枚数が増える。それがそのまま葉として成長すると「四つ葉」になる。
(他に「突然変異」で四つ葉になることもある)

答えはこちら

2024-04-09(火)

漢字の問題です。

空気の「気」という漢字のつくりの部分、

カタカナの「メ」の部分を

「ノ」に変えた漢字。 (氕)

タテ棒を 1本「ノ」の横に加えた漢字。 (氘)

さらに1本加えて「川」にした漢字。 (氚)

この3つの漢字は、すべて同じ元素を表しています。

何でしょう?

答え:水素

日本では使われないが、中国で使われている漢字。
元素の中で最も軽く、構造もシンプルな「水素(H)」は「同位体」という通常とは異なる性質を持つ状態になることがよくある。

・普通の水素を「軽水素」と呼び
・中性子を1つ多く持つ水素を「重水素」と呼ぶ。
 「重水素」は燃料電池や半導体製造などに使われ、今の工業にとても大事な物質。
・中性子を2つ多く持つ水素は「三重水素」と呼ぶ。
 別名「トリチウム」。不安定な放射性物質。

この3つの水素の状態を表す漢字として「氕(軽水素)」「氘(重水素)」「氚(三重水素)」3つの漢字が使い分けられている。

答えはこちら

2024-04-08(月)

「進化しました!」クイズ~!

普段、パソコンのキーボードは触ってますか?

Windowsのパソコンに、30年ぶりに

追加された新しいキー。

名前は、「コパイロット」キー。

押すと何ができるんでしょう?

答え:生成AIが起動する

マイクロソフトは、1月にWindowsパソコンのキーボードに対して「Copilotキー」の搭載を推進していくと発表。自社ブランドの「Surface」を含め、2月後半以降に出荷を開始する新しいWindowsパソコンから順次搭載していくという。
Copilotキーを押すと、マイクロソフトが2023年に提供を開始した生成AIチャットボット「Copilot in Windows」を起動できるようになる。このチャットボットで、ユーザーの質問に答えたり、パソコンに保存されているものを探したり、さらには画像を生成したりすることができる。ちなみに、コパイロット自体は「副操縦士」のこと。ユーザーがより簡単にCopilot(AI機能)を簡単に使えるようにするために、新たなキーを搭載する判断をしたという。
マイクロソフトの告知によると、Copilotキーは右Altキーの右側に置かれる予定。この位置には、従来のWindowsパソコン向けキーボードではマウスの右クリックと同じ機能を持つ「アプリケーションキー」が配置されているが、告知ではアプリケーションキーの“今後”に言及がない。
Windowsパソコン向けキーボードにおけるキーの変更(追加)は、1994年に「Windowsキー」やアプリケーションキーが追加されて以来約30年ぶりとなる。

答えはこちら

2024-04-05(金)

特大アーチなぞなぞ~

みんなが待ち焦がれてた、

「1号ホームラン」を放ったこうじくん。

そのお祝いに、ある生き物の体内を

旅行できることになりました。

その生き物って、なーんだ?

答え:蜂

「初アーチ」を放ったこうじくんは、
「蜂」の中の「ツアー」に…

答えはこちら

2024-04-04(木)

計算問題です。

バスケットボール、セブンズラグビー、ソフトボールの

チームが集まって、みんなで運動会。

全部で18チーム、132人が参加。

バスケとラグビーの参加チームの数は同じでした。

ソフトボールは何チーム参加したでしょう?

※ただし各チーム、補欠なし。
 バスケ5人、ラグビー7人、ソフト9人です。

答え:8チーム

18チームで132人。もし、すべてソフトボールのチームなら 18×9=162人。30人足りない。
バスケとラグビーは5人と7人なので平均すると6人。ソフトの9人との差は3人。
つまり30÷3=10チーム。これがバスケとラグビーの合計、バスケ5チーム、ラグビー5チームとなる。
よって、ソフトボールは8チーム。

答えはこちら

2024-04-03(水)

古くから、月にいる とされている

生き物は「兎」。

「月に兎がいる」という伝承は、アジア各地にあります。

では、「太陽」にいる といわれている

生き物は何でしょう?

答え:カラス

月の兎のことを「月兎(げっと)」「玉兎(ぎょくと)」というが、同じように太陽には「烏」がいると考えられて「金烏(きんう)」「陽烏(ようう)」などと呼ばれる。
古くは中国戦国時代(紀元前5世紀)の書物に登場。太陽の表面にある「黒点」を象徴化したものと推測される。
足が3本あるという特徴もしばしば語られ日本の神話に登場する「八咫烏」にも影響を与えている。(八咫烏も太陽の化身とされている)

答えはこちら

2024-04-02(火)

2016年のリオデジャネイロ オリンピックの

閉会式。

東京から土管を通って、ブラジルの

リオまで、マリオが瞬間移動しました。

あんな地球の裏側まで穴が掘られたことは、

まだありません。

人類が一番深く掘った人工の「穴」

深さ何キロぐらいでしょう?

答え:12km

世界各地で、地質調査の目的でボーリングの穴が掘られているが、最大は12kmちょっと。
ロシアのノルウェー・フィンランドとの国境近く「コラ半島」で15000m(15km)を目標に1970年に掘削が始まった。
しかし、12262mで断念。温度が180℃を超え、これ以上は不可能と判断。1992年に中止された。
(他にも世界何か所かの掘削で12km付近で断念している。)
地球の直径は12700kmなのでたった1/1000(0.1%)程度しか掘れていない。

答えはこちら

2024-04-01(月)

ちょうど10年前・2014年の今日、

Googleマップ上に1日だけ現れたもの。

これがきっかけで、2年後、

実際の路上で、みんなが探し始めました。

これ、何でしょう?

答え:ポケモン

毎年4月1日のエイプリルフールには世界中の企業がWebサイト上でサプライズの企画を発表しているが、Google社もそのひとつ。
2008年のエイプリルフール企画”ダジャレサーチβ”は検索窓にキーワードを入れるとダジャレが表示されるというもの。2010年には”日本語入力キーボードのドラムセット”を本当に作ってしまったり、2012年の”ドラクエ版グーグルマップ”はその完成度の高さで話題となった。
そして2014年のエイプリルフール。ゲームディレクターの野村達雄さんが企画した『Googleマップ ポケモンチャレンジ』がネット上で大きな話題を呼んだ。
グーグルマップ上に沢山のポケモンが隠れていて、それをタップすると捕まえられるという企画だったのだが、これが、当時Googleの社内ベンチャーであったナイアンティック・ラボ創業者の目に留まった。ナイアンティック・ラボはポケモンを使って現実世界でプレイできるゲームを作れないかと野村さんへ話を持ち掛け、株式会社ポケモンとタッグを組んで開発されたのが「ポケモン GO」。スマホの位置情報を活用することにより、現実世界でポケモンを捕まえ、育成し対戦することができる。
2016年7月にオーストラリア、ニュージーランドを皮切りにアメリカやヨーロッパ各国、そして日本でのサービスを開始して、世界中で話題となった。現在までの累計ダウンロード数は10億を超え、ユーザーが歩いた総距離は230億キロメートル超にのぼる。

答えはこちら

2024-03-29(金)

春の花なぞなぞ~

いろんな花がある中から、

「余所の」をはずすと、

それが「名刺」になる花って、

なーんだ?

答え:ソメイヨシノ

「ソメイヨシノ」から、「よ」「そ」「の」を外すと、
残るのは「メイシ(名刺)」…

答えはこちら

2024-03-28(木)

私たちが住む「地球」は、

毎年、およそ5万トン 軽くなっています。

地球から、一番多く

失われている「物質」

何でしょう?

答え:水素

地球は年平均で5万トン軽くなっている。
増加がおよそ4万トンちょっと、減少がおよそ9~10万トン。
減少の一番の原因は軽い気体で水素が9万トン、ヘリウムは1600トン、重力から逃れて宇宙空間に放出されている。
一方で、宇宙空間に漂っている無数のチリが地球の重力に引き寄せられて、年4万トン以上が降り注いでいる。
水素は大量にあるので、問題ではないがヘリウムは量に限りがあり 今、ヘリウムの価値が上昇している。

答えはこちら

1 2 3 4 5 6 7